平成30年tw

📅安倍首相「新元号を国民の生活に根ざすものにしたい」 - Yahoo!ブログ

📅安倍首相“新しい元号は官房長官が発表”(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

/@YahooNewsTopics/

//

 

/平井宏明・日本再生投資(株)代表取締役(@NiST_HH)さん / X (twitter.com)/

明仁の高齢化や天皇退位特例法の成立を受け、新元号の候補選びが始まっているが、この際元号は廃止すべきだ。 天皇が死んだり退位したりするたびに、いちいち年号が変わるなど、実に不便・非効率でバカげている。それを使うことに何のメリットもない。 元号など右翼保守勢力の自己満足に過ぎない。

//

 

令和6年pst

/#昭和レトロ

35年前の昭和64年(西暦1989年)1月7日、#昭和天皇(裕仁天皇)崩御。当時の小渕恵三官房長官が元号 #平成 を発表。 

/#昭和天皇崩御の日/ /#平成レトロ

平成レトロ・社会編 

/新元号の発表はいつになるのか…。現役SE…悲鳴…平成30年(西暦2018年)1月24日

//

 

/#今日は何の日/ /#昭和レトロ

昭和64年(西暦1989年)1月7日、#昭和天皇(裕仁天皇)崩御。当時の小渕恵三官房長官が元号 #平成 を発表。翌8日から平成が始まった。 /#昭和天皇崩御の日/ /#平成レトロ

平成」発表まで…激動の舞台(Mr.サンデー 平成31年4月7日放送

//

 

昭和64年(1989年)1月7日、昭和天皇(裕仁天皇)崩御。小渕恵三官房長官(当時)が次の元号「平成」発表。 

平成31年(2019年)4月1日、菅義偉(すがよしひで)官房長官が元号「令和」を発表。 

平成31年4月30日、明仁天皇退位(現・上皇)。 

昭和~平成レトロ・社会編

//

 

平成における昭和レトロ→平成レトロ。 

平成30年1月5日当時の記事。 昭和64年(西暦1989年)1月7日、小渕恵三氏が「平成」の元号を発表。翌1月8日から「平成」が始まった。 

/#昭和最後の日/#昭和レトロ/#平成レトロ/

「平成」改元を発表 1989年1月7日 - 日本経済新聞 (nikkei.com)

 

/#昭和レトロ/ /#平成レトロ

昭和~平成レトロ・社会編 崩御による昭和終焉のときは訂正のためのハンコが大量生産されたらしい。譲位による平成終焉のときは1箇月前の事前公表。エンジニアは令和が終わる日に備えて今から政府や宮内庁と交渉しておく方がいい。やっているのか?

/新元号の発表はいつになるのか…。現役SE「システム屋を殺す気か」と悲鳴 | ハフポスト NEWS (huffingtonpost.jp)/

//

 

#江戸時代の元号(慶長→元和→…→元治→慶応)

/Japanese era name - Wikipedia/

#東京時代#元号(明治→大正→昭和→平成→令和) 

#西暦と元号 

#eras #慶応レトロ(江戸時代最後) 

#明治レトロ(東京時代最初) 

#大正レトロ  

#昭和レトロ  

#平成レトロ  

#令和レトロ

//

 

江戸時代の次は #東京時代 が156年続いている。 「昭和」も「平成」も東京時代の中の元号にすぎない。 江戸時代の中の「元禄」や「享保」や「寛政」「文政」「天保」「嘉永」「安政」などと同じ。

 

1989年(昭和64年)1月7日、昭和天皇崩御。 

1989年(平成元年)1月8日、平成に改元。 

/#昭和レトロ/#平成レトロ

平成レトロ・社会編、皇室編、政治編 

/#今日は何の日

秘蔵】昭和天皇崩御・新元号発表までのドキュメント(1989年1月7日)【永田町365~今日は何の日

 

/#平成レトロ/#元号

/#昭和レトロ/の次に/#平成レトロ/が続き、それに驚く人々が続出しているようでは、まだ元号による洗脳は根深い。 

/平成レトロ・社会編、政治編

/安倍晋三首相(当時)「日本人の生活に根ざすこと願う」 新元号(令和)決定で - 日本経済新聞(平成31年4月1日)

//

 

もし元号が生活に根付いている人であれば、役所に出す書類で和暦の日付を書くことには何の苦労も無いはずである。「ブギウギ」で描かれている敗戦前後の時代、「今年は昭和何年だっけ」と悩む人がどれだけいたか気になる。

 

/#昭和レトロ/#昭和最後の日/ /#平成レトロ/#平成おじさん

昭和レトロ~平成レトロ・社会編 

📅新元号の発表はいつになるのか…。現役SE悲鳴 (平成30年1月24日→平成31年4月1日「令和」公表)

//

 

昭和20年(西暦1945年)終戦(8月15日玉音放送、9月2日降伏文書調印)、日本にとって敗戦。 /#終戦の日/ 昭和64年(西暦1989年)1月7日、昭和天皇崩御、昭和終焉。 

/#昭和レトロ/#昭和最後の日/#昭和終焉の日

令和5年秋~6年新春、朝のドラマ「ブギウギ」放送。 

/#ブギウギ/

//

 

昭和64年1月7日は土曜日だった。 35年後の令和6年1月7日は日曜日。 

/令和6年1月7日午后7時20分post/

 

笠置シヅ子は大正3年(西暦1914年)生まれで、昭和58年(1983年)に70歳で没。親世代はもっぱら明治生まれだっただろう。年齢の計算で苦労しなかったのか?昭和生まれだけが改元後に元号で苦労するようになったのか?

 

1月7日は/#昭和終焉の日/。 そして/#平成/が公表された日。 

/#昭和レトロ→/#平成レトロ

平成レトロ・携帯電話編

/【現場から、】平成の記憶、「携帯電話」進化の30年 (youtube.com)/

JNNニュース 平成30年(西暦2018年)12月19日放送

//

 

もし戦後日本で元号が廃止されていたら、2005年に映画化された「三丁目の夕日」の世界は1950年代後半~1960年代初期レトロで、「昭和レトロ・平成レトロ」も「1950~80年代レトロ」と「1990~2000~2010年代レトロ」の連続になっていただろう。「平成レトロ」に驚いている人は元号から抜け出せていない、

📅

 

X→BLOG(1)〕〔X (twitter.com)→BLOG(2)〕〔X→BLOG(3)

/X→BLOG(4)//X→BLOG(5)/X→BLOG(6)/

 

前後一覧
/平成23年5月/<漢字論原点回帰<AmebaBlog

令和6年正月(睦月)<虚実歴史<AmebaBlog

 

参照

/【皇室】昭和天皇崩御後34年/

 

【記念日】平成改元の日34周年/