令和元年tw

 

令和4年pst

#年忘れにっぽんの歌』では、歌の出た年が和暦で表示された。∴#元号は健在。 

#なごり雪」 昭和50年 

#舟唄」 昭和54年 

#世界中の誰よりきっと」 平成4年 

#鳥取砂丘」 平成15年 

#マツケンサンバII」 平成16年 

#お岩木山」 平成27年 

/#昭和・平成の懐メロ/

//

 

令和5年pst

森口博子(@hiloko_m)さん / X (twitter.com)

#アメブロ #森口博子 #テレビ東京 #年忘れにっぽんの歌 #伊藤咲子 #早見優 #工藤夕貴 #田川寿美 #市川由紀乃 #水森かおり

今年も終わりですね! | 森口博子オフィシャルブログ「MORI MORI BLOG」Powered by Ameba (ameblo.jp)

 

/#年忘れにっぽんの歌/ /#平成レトロ/#平成の懐メロ

平成レトロ・音楽編 

「マツケンサンバII」 

平成6年(西暦1994年)完成~平成16年(西暦2004年)ミニアルバム発売 第56回「年忘れにっぽんの歌」

第56回年忘れにっぽんの歌 | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式) (tv-tokyo.co.jp)

 

/鹿子裕文(編集者・著述家)(@yorehen)さん / X (twitter.com)/

紅白はなくなってもいい気がしてきた。「年忘れにっぽんの歌」があれば俺はもういい。

//

 

 

/#年忘れにっぽんの歌/ /#石川さゆり

/#昭和レトロ/#昭和の懐メロ/#昭和ポップ/#昭和モダン/#昭和ロマン/#昭和ノスタルジー

津軽海峡と天城だけじゃない。 

石川さゆり「能登半島」 昭和52年(西暦1977年) 

作詞:阿久悠 

作曲:三木たかし

 

/#年忘れにっぽんの歌

中条きよしの「うそ」が紹介された。 昭和49年(西暦1974年)の曲→画面では和暦(元号と年数)。 平成30年(2018年)収録の映像→画面では西暦表記。 

/#昭和レトロ/#平成レトロ

昭和・平成レトロ・音楽編 下

村清氏が政治家になったのは令和4年以降。選挙に出る前の歌唱の映像

//

 

 

/#年忘れにっぽんの歌

「昴 -すばる-」 昭和55年(西暦1980年) 

作詞・作曲:谷村新司  

/#昭和レトロ/#平成レトロ//#昭和の懐メロ/#平成の懐メロ

昭和~平成レトロ・音楽編 

平成22年(西暦2010年)に 島津亜矢(*Shimadzu→Shimazu Aya)が アルバム『Singer』で歌っていた。

//

 

/あ っ く ん(@d_150_virgo)さん / X (twitter.com)/

大き声では言えませんが、紅白よりもテレ東の年忘れにっぽんの歌の方がドンピシャです。

 

X→BLOG(1)】【X→BLOG(2)

 

前後一覧

令和5年/霜月/師走/

 

関連語句

年忘れにっぽんの歌 紅白 - 検索 / X (twitter.com)

#年忘れにっぽんの歌 #水森かおり - 検索 / X (twitter.com)

年忘れにっぽんの歌 水森かおり - 検索 / X (twitter.com)

 

参照

/テレビ東京『年忘れにっぽんの歌』6時間生放送、「大晦日に歌い継ぎたい100曲」に視聴者沸く 「紅白より私はこっち」の声も:中日スポーツ・東京中日スポーツ (chunichi.co.jp)/

/テレビ東京『年忘れにっぽんの歌』6時間生放送、「大晦日に歌い継ぎたい100曲」に視聴者沸く 「紅白より私はこっち」の声も(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース