松花江【しょうかこう】←歴史的かなづかいで「しょうくわかう」となるか。

黄河【こうが】←歴史的かなづかいで「くわうが」。

黄海【こうかい】←歴史かなづかいで「くわうかい」。「こうかい」だと「紅海」と区別できない。

長江【ちょうこう】←歴史かなづかいで「ちゃうかう」か。「ヤンツー川」よりましか。

東中国海【ひがしちゅうごくかい】←藤子・F・不二雄は「東シナ海」を嫌ったのか?

中華人民共和国【ちゅうかじんみんきょうわこく】

台湾【たいわん】

吉林省【チーリンしょう】←日本語では普通、「きつりんしょう」。

遼寧省【リャオニンしょう】←日本語では普通、「りょうねいしょう」。

陝西省【シャンシーしょう】←日本語では普通、「せんせいしょう」。「シャンシー」だと「山西省」と区別できない。

河南省【ホーナンしょう】←日本語では普通、「かなんしょう」。

湖北省【フーペイしょう】←日本語では普通、「こほくしょう」。

安徽省【アンホイしょう】←日本語では普通、「あんきしょう」。

シャンハイ(上海、漢字なしでカタカナ表記のみ)

ホンコン(香港、、漢字なしでカタカナ表記のみ)

湖南省【フーナンしょう】←日本語では普通、「こなんしょう」。

浙江省【チョーチャンしょう】←日本語では普通、「せっこうしょう」。

江西省【チャンシーしょう】←日本語では普通、「こうせいしょう」。

広東省【コワントンしょう】←日本語では普通、「かんとんしょう」。

 

中国以外

日本【にっぽん】

大韓民国【だいかんみんこく】

朝鮮民主主義人民共和国【ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく】

日本海【にほんかい】

東京【とうきょう】

太平洋【たいへいよう】

オホーツク海【かい】(「海」の上に「かい」というルビ)

大長編ドラえもん『のび太の日本誕生』89頁。

 

この前の88頁のドラえもんの台詞で「安徽省和県」に「アンホイしょうホーシェン」というルビがある。

日本語では中国の地名「和県」は普通、「わけん」になるはず。

 

平成27年tw

@kyojitsurekishi 漫画の大長編ドラえもん「のび太の日本誕生」では、中国の地名「安徽省和県」に「アンホイしょうホーシェン」というルビがある。「安徽省和县」は確かにシナ語でĀn-huī-shĕng Hé-xiànだが、日本語では普通、「あんきしょう わけん」になるはず。

1:57 - 2015年11月27日

 

@kyojitsurekishi 1989年当時は中国で天安門事件があり、中国は楊尚昆(Yáng Shàngkūn)国家主席と李鵬(Lĭ Péng)首相の時代だったが、韓国では1988年から全斗煥(Chun Doo Hwan)に代わって盧泰愚(Roh Tae Woo )が大統領になっており、日本で中国や朝鮮の地名・人名を現地読みにする動きが起きていた。1993年に金泳三(Kim Young Sam)が大統領になった。

2:06 - 2015年11月27日

 

@kyojitsurekishi 漫画版「のび太の日本誕生」では「黄河」に「こうが」、「長江」に「ちょうこう」という日本語読みのルビ(歴史かなづかいで「クワウガ」「チャウカウ」か)があるが、「江西省」の読みは「チャンシーしょう」で、「浙江省」は「チョーチャンしょう」になっている。

2:18 - 2015年11月27日

related tweet

 

@kyojitsurekishi 漫画版の #のび太の日本誕生(1989年初版、2009年第65刷)では東シナ海の名が「東中国海」で、「ひがしちゅうごくかい」というルビもある。

2:24 - 2015年11月27日

related tweet

 

@kyojitsurekishi 1989年当時、中国の楊尚昆は日本で「ようしょうこん(<*やうしゃうくん)」、李鵬は「りほう」、鄧小平は「とうしょうへい」のように日本語の音読みで呼ばれていたと思うが、韓国の盧泰愚は「ろたいぐ、ノテウ大統領」のように2種類の読みで呼ばれていた。

2:41 - 2015年11月27日

 

平成28年tw

2016年03月19日(土)

@kyojitsurekishi 中国人はEast China Sea(東シナ海)を「東中国海」略して「東海」と呼ぶが、朝鮮人は日本海を「東海(동해)」と呼ぶ。むしろ「安徽(アンホイ)省」「和県(ホーシェン)」という読み方を藤子・F・不二雄が使ったのはなぜか気になる。#日本誕生

posted at 14:09:42

related tweet(1) (2)

 

@kyojitsurekishi 朝鮮語では日本海が「#동해(東海)」と呼ばれ、中国で「東海(#东海)」Dong Haiと呼ばれる東シナ海は朝鮮語で「#동중국해#東中国海)」か。#東中國海 #东中国海 #のび太の日本誕生 

6:32 - 2016年3月20日

 

@kyojitsurekishi 中国版「叮噹 大長編 日本誕生」(1993)では韓国ソウルが #汉城 だったが、もちろん、今では #首尔 と呼ばれる。

7:26 - 2016年3月20日

 

@kyojitsurekishi #のび太の日本誕生 の漫画では日本海は「日本海」で、ルビは「にほんかい」。

7:32 - 2016年3月20日

 

@kyojitsurekishi #のび太の日本誕生 の漫画にある地図では「中華人民共和国」「朝鮮民主主義人民共和国」「大韓民国」の名前が正式名称で書かれてあった。日本のメディアが「北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国」のように一々正式名称を加えて呼んでいたのは、いつまでだっただろう

7:54 - 2016年3月20日

 

@kyojitsurekishi 「#のび太の日本誕生」の漫画では日本海は「日本海」で、東シナ海は「東中国海」だった。

8:01 - 2016年3月20日

 

令和5年pst

中国安徽省の「和県」は現代中国語では he-xian になるが、朝鮮語読みの「화현」hwa-hyeonの方が、古代漢語の発音に近いかもしれない。 

/#固有名詞問題/ /#のび太の日本誕生/

 

/#固有名詞問題

昭和~ #平成レトロ

昭和~平成レトロ・漫画編 映画『のび太の日本誕生』は平成元年公開。 大長編の漫画は映画公開の前年、昭和63年(西暦1988年)の秋から発表されたようだ。

 

tweet(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8)

└→Twitter(X)から旧Yahoo!BlogへのLiNK

 

X→BLOG(1)】【X→BLOG(2)

 

前後一覧

令和5年12月

 

関連語句

東海 中国海(内容検索)

日本海(ものがたりの歴史II)

浙江省(twilog)

日本誕生 東中国海(twitter)

・・・

・・・