/// -------- AUTHOR: kyojitsurekishi TITLE: 西暦と和暦と皇紀、元号、年号 DATE: 03/17/2019 14:13:00 PRIMARY CATEGORY: 歴史全般、元号 STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 1 ALLOW PINGS: 1 CONVERT BREAKS: 1 CF50_USERNAME:navy.ap.teacup.com/monogatarekishi/ ----- BODY:
平成30年tw
それなら、何を基準にした暦ならいいんですか?佛暦やイスラム暦なら何時か定かなのでしょうか? >なんで何時生まれたか定かではないキリストのいい加減な誕生の年を基準点に暦を決められなければならんのかとも思う。
@kyojitsurekishi
返信先: @taranome10さん、@nihonjintamasiiさん
皇紀と元号だけだと非常に不便です。 例えば天正10年、慶長5年、貞享元年、元禄13年、享保元年、寛政12年、天保11年、嘉永6年、安政7年、元治元年、道光20年、光緒20年を検索しないですぐ皇紀に換算できる人が今どれだけいるでしょうか?結局、元号を西暦に換算しないと皇紀がわからないことになります。
/Yahoo!ニュース(@YahooNewsTopics)さん / X (twitter.com)/
【新元号 公表時期が決まらず】新天皇即位が来年5月1日に迫る中、新元号の公表時期が決まらない。政府は皇位継承1カ月前の公表を念頭に準備を進めているが、保守派が5月1日に公表すべきと強く主張しているためだ。
└→/新元号、公表いつ? 政府、保守派の異論に苦慮 「新天皇の公布」主張:朝日新聞デジタル (asahi.com)/
└→/新元号、4月1日公表へ 国民生活の混乱回避を優先:朝日新聞デジタル (asahi.com)/
└→/新元号の決定・公表、改元1カ月前に 政府が最終調整:朝日新聞デジタル (asahi.com)/
1ヶ月前でもシステム改修が間に合わないのに、それに反対する「保守派」は何を考えているのか。 https://t.co/HcrndcLe1L
— 池田信夫 (@ikedanob) August 14, 2018
元号の発表が遅れると、西暦を使うしかないので、結果的には元号は使われなくなるだろう。それもいいかもしれない。
— 池田信夫 (@ikedanob) August 14, 2018
/池田信夫(@ikedanob)さん / X (twitter.com)/
元号の発表が遅れると、西暦を使うしかないので、結果的には元号は使われなくなるだろう。それもいいかもしれない。
場所: 東京 世田谷区
/引用ツイート/
/青木亮(@aokitoru88)さん / X (twitter.com)/
保守派は、明治ー大正、大正ー昭和、昭和ー平成の改元の例に拘っている。そもそも生前譲位は明治後初めてなんだから初めての形式を取るのは仕方がない。
【おーさむ発寒(@shigeha25)さん / X (twitter.com)】
免許証も西暦になるし、何があっても問題ないの形にするのが良いと思います。サマータイムも、電波時計の地域設定を地球規模でやっているのだから簡単ですよね。
【スティレットの人(@stylet2100)さん / X (twitter.com)】
そもそも世界基準に合わせて太陽暦を導入した意味とは(
【Cacique Lempira(@CaciqueLempira)さん / X (twitter.com)】
元号を死守しようとしているつもりの保守派が、結局、我が国が先祖代々、キリスト教文化圏から守り抜いてきた元号制度を弱体化させ、日本を西暦一辺倒の国に変えようとしているわけですから皮肉なものです。
すでにカレンダーには元号が書かれていません。西暦だけ。世界でイスラム教徒が圧倒的になったら西暦をやめてイスラム暦にするのかしら。そうなった時のことも考えて、今から皇紀を西暦と併用しましょう。
— 桜野邦子 (@cF3qXklchUaWwKY) August 23, 2018
/桜野邦子(@cF3qXklchUaWwKY)さん / X (twitter.com)/
すでにカレンダーには元号が書かれていません。西暦だけ。世界でイスラム教徒が圧倒的になったら西暦をやめてイスラム暦にするのかしら。そうなった時のことも考えて、今から皇紀を西暦と併用しましょう。
日本国外のアラビア人は「平成30年」など理解できないだろうし、日本人で平成30年が「イスラム暦1439~1440年」だと知ってる人は少ないだろう。日本人が「中東(西アジア)」情勢を理解するには英語だけでなくアラビア語も必要だろう。
/#元号/
/@kyojitsurekishi イスラム暦 - 検索 / X (twitter.com)/
吉備青山さん@seizan2さん のツイート
一言申し上げます。西暦というのは正しくはキリスト歴であります。クリスチャンならいさ知らず、何で日本教の日本人がキリスト歴を有難がらねばならぬのですか?
15:53 - 2018年11月22日
related tweet
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/1065426375002152960
yamaha@RZV500LCさんのツイート
皇紀と元号と西暦 が リンク出来れば良いんです。日本を含めて世界的に一般的(?)なのが西暦である以上、現代人にもなじみが深い。学校で習って来たのも西暦ですからね、これはしょうがない。でも日本独自の年号も有るので、教科書も今後は併記していただけると良いのでは?
16:13 - 2018年11月22日
@kyojitsurekishi
返信先: @seizan2さん
「日本教」が何のことかわかりませんが、それなら仏教徒は仏暦(仏滅紀元)を使うべきで西暦も元号もイスラム暦も使う義理は無く、イスラム教徒はイスラム暦を使うべきで西暦も元号も仏暦も使わないのが本来の姿ですか?逆に日本のキリスト教徒は西暦を使うのが当然で、元号などできれば使いたくないでしょう。
@kyojitsurekishi
返信先: @RZV500LCさん、@seizan2さん
西暦を嫌がる人は、例えば天正10年の「本能寺の変」から慶長5年の「関ヶ原の合戦」まで何年か西暦を一切使わず計算する方法を一般人に教えるべきでしょう。鉄砲伝来は天文12年、アメリカの独立宣言は安永5年、フランス革命は寛政元年からという覚え方でいいんでしょうか?
18:50 - 2018年11月22日
吉備青山さんのツイート @seizan2さん
おっしゃることは分かりますがそれなら、どなたかが仰っていたように皇紀を使えば宜しいのではないかと思います。ムスリムは彼らの暦を使いますし、チナでさえ彼らの暦をつかているようなのですから。
19:52 - 2018年11月22日tweet
返信先: @seizan2さん
私は皇紀を使おうとは思いません。まず皇紀を使った教科書もないし皇紀で会話する人も身近にいないので、換算する必要がありません。慶長5年から元禄13年までの年数は、西暦なら1600年から1700年までだから100年ですが、一々660ずつ足して皇紀2260年から2360年までにして計算する必然性がありますか?
平成31年tw
他称ウヨク @puyo1021
リベラルが元号を廃止して統一しようとしてる西暦って、
皇紀から660年を引いただけの物に過ぎないのに
8:11 - 2019年3月17日
@kyojitsurekishi
「皇紀」は所詮、「西暦」に660を足しただけのものなので、それなら「西暦」を使う方が手っ取り早い。「皇紀」を使う気にはなれない。
10:04 - 2019年3月17日
令和5年tw
【🇩🇿日本語学習中のアルジェリア人🇩🇿(@arujetan)さん / X (twitter.com)】
カメラって1850年あたりから流通してて おかげで江戸幕府の武士の姿でさえ俺らに伝わってるけど 言語好きとして録音の技術もあんだけ古かったらなぁと思う だから言葉まで再現される落語が好きなんだ
1850年は嘉永(かえい)3年。 島津斉彬(しまづなりあきら)の写真は1857年(安政4年、あんせい~)に撮影されていたらしい。
平成レトロ・社会編 #平成レトロ 平成30年(西暦2018年)当時の元号の話題。 「令和」の元号は平成31年(2019年)4月1日に公表されたが、「保守派」が元号の事前公表に反対。 これが/#元号離れ/を加速させたか?
tweet(1) tweet(2) tweet(3) tweet(4) tweet(5) tweet(6)
/X→BLOG(7)/ X→BLOG(8)/X→BLOG(9)/X→BLOG(10)/
/X→BLOG(11)/X→BLOG(12)/X→BLOG(13)/X→BLOG(14)/
/X→BLOG(15)/X→BLOG(16)/X→BLOG(17)/X→BLOG(18)/
前後一覧
平成20年>2008/7/15(投稿順)⌛
平成31年>2019年3月⌛
令和5年10月
【2023年10月のブログ|虚実歴史のブログ (ameblo.jp)】
【2023年10月09日 - Twilog (togetter.com)】
/2023年10月11日 - Twilog (togetter.com)/
/2023年10月27日 - Twilog (togetter.com)/
関連語句
元号 皇紀 佛暦
@kyojitsurekishi 佛暦 佛教徒 佛暦(twitter)
参照
T-CupBlog
西暦と元号の対照表
西暦と皇紀(くわうき)、西暦と昭和、平成の計算方法
西暦と貞観(唐代)
江戸時代、元禄~享保~安永
江戸時代、天明~寛政~文化~文政~天保~慶應
明治大正昭和平成
西暦と明治~大正~昭和対照表
GooBlog
平成20年BLOG
/西暦と皇紀(くわうき)、西暦と昭和、平成の計算方法 - gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史/
2008-07-15 10:31:00
AmebaBlog
令和3年BLOG
///