2012年09月30日(日)

皇民化教育という詞(ことば)を打とうとして「こうみんか」で変換したら「公民科」が出て「皇民化」が出なかったので「こうみんか」の読みで「皇民化」を単語登録した。電脳のプログラマーが不勉強。歴史的かなづかいでは「公民科」は「コウミンクワ」で「皇民化」は「クワウミンクワ」。読みが違う。

posted at 14:59:03

 

2013年06月23日(日)

@SHINGO_TNK もしそうだとすると今の日本の歴史教育はかつての皇民化教育の日教祖版ですね。尾崎豊のように退屈な授業の最中に落書きの教科書と外ばかり見ている人か、逆に教科書で飽き足らず自分で歴史を研究し教科書を批判する人の方が洗脳されずに済むかも知れません。

posted at 15:43:59

 

2013年07月07日(日)

@KUSOLAB ラジオ空想科学で「黄巾の乱」と「紅巾の乱」が紛らわしいとのお話がありました。柳田理科雄さんは中国語がおわかりかと思いますが、現代中国の標準語では「黄巾の乱」は「黄巾起義」HUANG2jin1 qi3yi4で、「紅巾の乱」は「紅巾起義」HONG2jin1~です。

posted at 23:18:08

 

@KUSOLAB 現代中国語では「黄巾」は「黄金」と同音で、「黄巾」と「紅巾」は発音が違います。もちろん今の中国語の「巾」jinはkinのような単語のkが口蓋化した結果で、「北京」の英語名がPekingからBeijingになったのも口蓋化を反映させたものです。

posted at 23:22:07

  

@KUSOLAB 日本語でも歴史的かなづかいであれば「黄巾の乱(クワウキンのラン)」と「紅巾の乱(コウキンのラン)」を区別できるわけです。世界史でも中国史の用語を日本語読みにして、かつ現代かなづかいにしていると同音語がやたら増える結果になります。

23:25 - 2013年7月7日

 

2013年07月21日(日)

@nagoya313 「紅巾(コウキン)の乱」と「黄巾(クワウキン)の乱」、「公民科(コウミンクワ)」と「皇民化(クワウミンクワ)」の区別などがあります。区別できると便利です。

posted at 02:01:05

 

2013年07月28日(日)

@asahi 手持ちのPCで「そうしかいめい」で「創氏改名」が出なかったので単語登録した。歴史的かなづかいでは「サウシカイメイ」になるだろう。自分のPCでは「こうみんか」でも「公民科(コウミンクワ)」が出て「皇民化(クワウミンクワ)」が出なかったので「皇民化」を単語登録した。

posted at 09:59:49

 

/#昭和レトロ/#昭和を垂れ流そう

/#平成生まれは知らない(多分) 

/#昭和生まれっぽい発言をしろ

/#タイムラインをあたかも昭和にする

皇民化教育(くわうみんくわ けういく)

/「欲しがりません勝つまでは」11歳少女の最も有名な標語の真実 (withnews.jp)/

//

 

旧記事とLiNK

tweet(1) (2) (3) (4) (5)

 

/X→BLOG(1)/X→BLOG(2)/X→BLOG(3)/X→BLOG(4)/

 

前後一覧

令和5年7月

令和5年8月

/2023年09月のブログ|虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/

/2023年09月09日(土)/

/2023年09月10日 - Twilog (togetter.com)/

/2023年09月11日 - Twilog (togetter.com)/

/2023年09月12日 - Twilog (togetter.com)/

/2023年09月13日(水)/

/2023年09月14日(木)/

/2023年09月15日 - Twilog (togetter.com)/

/2023年09月15日(金)/

/2023年09月16日(土)/

/2023年09月17日 - Twilog (togetter.com)/

/2023年09月18日 - Twilog (togetter.com)/