¶
なるほど
— 関西のまっちゃん、又の名をひまっちゃん (@mazikarumacchan) January 8, 2019
勉強になります(*´ー`*)#テレビで中国語 #浅野杏奈 pic.twitter.com/yXfY4Drokt
¶
#まいにち中国語 #浅野杏奈
— 虚実歴史・漢字論・ナツメロ (@kyojitsurekishi) January 11, 2019
英語のtryやdryの語頭のtr, drも「そり舌音」になる。
英語のjiveの j が「唇を まるめた そり舌音」になったらdriveになる。https://t.co/0ojDWJpcD9
¶
平成29年(公元2017年)
— 虚実歴史・漢字論・ナツメロ (@kyojitsurekishi) May 6, 2021
『NHK『📻まいにち中国語🖊』のテキストにある「そり舌音」の舌の形』
⇒ https://t.co/hB4r56ounu
TWEET(2) pic.twitter.com/9p1GmnM5Di
¶
これさっきEテレの「えいごであそぼ」でやってたんだけど、中国語でもやりたい!発音の時の舌の動きを体で説明してくれる舌头酱👅
— ちんしゃんつぇくちー(おうち中国語ゆるく研究中) (@harumon9) August 18, 2023
あとは唇の動きを説明してくれる嘴唇酱👄も必要かな!
発音教材として映像化したい。
誰か一緒にやらない?ワイが舌头酱になって腹筋やるからさ… pic.twitter.com/7vcEUJP5oo
¶
これは英語のRの発音の練習らしいが、中国語の「そり舌音」の「二」er4の発音の練習にもつかえる。 日本人が第二外国語として中国語を学んで発音に苦労するのは、その前の第一外国語としての英語の発音指導がなってないからだろう。 https://t.co/nge8QUpofP
— 虚実歴史・漢字論・ナツメロ (@kyojitsurekishi) August 18, 2023
〔X→BLOG(1)〕〔X→BLOG(2)〕〔X→BLOG(3)〕
前後一覧
令和5年葉月
/2023年08月のブログ|虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/
〔2023年08月15日 - Twilog (togetter.com)〕
Twitter>〔2023年08月16日(水)〕
Twitter>〔2023年08月17日(木)〕
Twitter>〔2023年08月18日(金)〕
関連語句
〔「そり舌」の検索結果 - Twilog (togetter.com)〕
参照
〔NHK『まいにち中国語』のテキストにある「そり舌音」の舌の形〕
///
///