RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中(@Reki_Shock_)さん / X (twitter.com)

1929年8月16日、津田梅子が亡くなりました。 日本初の女子留学生の一人として6歳でアメリカに留学し、10年後に帰国した後、二度目の留学を経て現在の津田塾大学にあたる女子英学塾を創設しました。 良妻賢母を目指す教育ではなく進歩的なレベルの高い教育を行い、日本の女子教育の発展に貢献しました。

 

岩倉具視(いわくら ともみ)、1825年10月26日(文政8年9月15日)生まれ、1883年(明治16年)7月20日没。

北里柴三郎(きたざと しばさぶろう)、1853年1月29日嘉永5年12月20日)生まれ、1931年昭和6年)6月13日没。

津田梅子(つだ うめこ)、1864年12月31日元治元年12月3日)生まれ、1929年(昭和4年)8月16日没。

 

江戸時代から東京時代まで生きた人の生まれたときと永眠したときの元号。 

/#津田梅子/は元治から昭和まで。 

夏目漱石は慶応から大正まで。 

渋沢栄一は天保から昭和まで。 

伊藤博文は天保から明治まで。

 

明治5(1872)年に開設された官立女学校・東京女学校は5年後に財政難のために廃止。明治15年に東京女子師範学校付属高等女学校として再発足した。のちに(東京)高等女学校と称す。良妻賢母を是とする教育方針であったが、明治23年廃止。前年の森有礼の死により文部省で方針が転換された。 

#朝ドラらんまん

·

X→BLOG(1)〕〔X→BLOG(2)

 

前後一覧

令和5年8月

Twilog>〔2023年08月15日 - Twilog (togetter.com)

2023年08月16日 - Twilog (togetter.com)

 

参照

令和4年BLOG

慶応以前に生まれた人(江戸時代生まれ)が全滅したのはいつか