#はだしのゲン〕 

汐文社(ちょうぶんしゃ→「潮」の音読み「てう」→「ちょう」が「汐【せき】」に流用されている)単行本1巻 75頁:1945年、呉空襲→103頁:岩国空襲→105頁:マンハッタン計画→110頁:米軍沖縄上陸→180頁:沖縄戦→205頁:米国原爆実験→250頁:原爆投下

午前10:48 · 2017年5月5日

 

8月9日

長崎に原爆投下。ソ連参戦。単行本2巻19頁、文庫1巻295~296頁

 

中公文庫1巻 81頁:1945年、呉空襲→109頁:岩国空襲→111頁:マンハッタン計画→116頁:米軍沖縄上陸→186頁:沖縄戦→211頁:米国原爆実験→256頁:原爆投下 

#はだしのゲン〕(2013年8月24日tw)〔午前9:17 · 2017年6月23日

 

#はだしのゲン〕  

中公文庫1巻 111頁で、原爆の投下候補地が小倉、京都、新潟、広島の4都市に絞られたとある。295頁で長崎に原爆投下。296頁でソ連が日本の関東軍を攻撃。やっと日本の戦争指導者たちは戦争終結を決意した。

午後1:32 · 2017年(平成29年)8月9日

 

/「「日本の皆様」B29米軍投下ビラ」 | 奈良県立図書情報館 (pref.nara.jp)/

/中沢啓治『はだしのゲン』(5) ~日本は無条件降伏などしていない~ | 平成ソクラテスの読書録 (ameblo.jp)/

#長崎原爆の日 #БосоногийГэн

//

 

『はだしのゲン』、広島、長崎への原爆投下~終戦の流れ | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)

 

 

 

 

「はだしのゲン」における8月9日の長崎原爆投下。

/中沢啓治『はだしのゲン』(4) ~原爆投下は国際法違反のホロコーストだ~ | 平成ソクラテスの読書録 (ameblo.jp)/

//

 

前後一覧

〔2020年8月(令和2年葉月)〕

令和5年8月

2023年08月05日 - Twilog (togetter.com)

Twilog>〔2023年08月06日(日)

2023年08月07日 - Twilog (togetter.com)

2023年08月08日(火)

2023年08月09日(水)

2023年08月10日 - Twilog (togetter.com)

 

関連語句

長崎 8月9日

【はだしのゲン ソ連】のAmeba(アメーバブログ)検索結果 | Ameba検索

小倉、京都、新潟、広島 原爆〕 - Yahoo!検索

@kyojitsurekishi はだしのゲン 長崎〕〔はだしのゲン 長崎〕(twitter)

#戦後75年〕〔#令和2年〕〔#8月9日〕(twitter)

#長崎原爆の日〕〔原爆 小倉〕(twitter)

 

参照

”戦後74年、令和元年8月9日、長崎原爆の日”

 

テーマ:【非公開】000はだしのゲン、長崎、満州、敗戦 下書き 08月11日 09:25編集複製削除