RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中(@Reki_Shock_)さん / X (twitter.com)

1945年8月6日、広島に原子爆弾が投下されました。 無傷の軍需工場が集中しており、また連合国軍の捕虜収容所がない等の理由から、投下目標都市に広島が決定されたといわれています。 原子爆弾「リトルボーイ」によって、当時の広島市の人口約35万人のうち、約9万~17万人が死亡したとされています

 

 

/#昭和レトロ/ /#長崎原爆の日

/#はだしのゲン/では広島のアメリカ人捕虜収容施設や/#被爆米兵/が描かれています。広島市民は石を投げていましたが、ゲンもゲンの父親も目の前のアメリカ人捕虜には同情的でした。 

/#被曝米兵 原爆で死んだアメリカ兵/

/TSSテレビ新広島 (tss-tv.co.jp)/

//

 

「平成がレトロなら昭和は歴史か」? 

確かに #昭和#歴史 だ。人々が歴史教科書で学ぶ時代。

日本が満州事変を起こし、盧溝橋事件を起こして日中戦争を始め、真珠湾を攻撃して太平洋戦争を始め、広島と長崎に原爆を落とされて負けた時代。#これが昭和

 

/#広島原爆の日/ /#戦後78年/ /#どれだけ古いか

昭和20年(西暦1945年)8月6日、広島に原爆が投下されて78年。

この日から更に78年さかのぼると慶応3年(1867年)8月6日。

その前後の出来事。 

1867年8月4日(慶応3年7月5日)、築地外国人居留地着工。 

1867年8月15日、イギリスで1867年改正選挙法施行。

//

 

【画像】慶応3年の大政奉還から西暦1945年(裕仁天皇20年)の敗戦までの78年間と、敗戦から令和5年までの78年間。

/#東京時代/の第1期と第2期。

//

 

/#昭和レトロ/#カラー化/ /#広島原爆の日#8月6日

/核兵器禁止条約発効~私の思い:原爆が一瞬にして奪い去ったものとは 投下前の暮らしの写真のカラー化に挑む大学生の思い | 毎日新聞 (mainichi.jp)/

//

 

平成がレトロなら昭和は歴史か?そう、昭和は歴史だ。 毎年8月は/#昭和レトロ/の季節。 8月6日は/#広島原爆の日、8月9日は/#長崎原爆の日、8月25日は/#終戦記念日(ただしこれは玉音放送の日で、その後も戦闘は続いた)。 

/#昭和生まれっぽい発言をしろ/ /#広島原爆の日/

 

TWEET(1)】【(2)/ X

 

前後一覧

令和5年7月

令和5年8月

Twilog>〔2023年07月30日(日)

Twilog>〔2023年07月31日(月)

Twilog>〔2023年08月01日 - Twilog (togetter.com)

Twilog>〔2023年08月02日(水)

Twilog>〔2023年08月03日(木)

Twilog>〔2023年08月04日(金)

2023年08月05日 - Twilog (togetter.com)

2023年08月06日 - Twilog (togetter.com)

 

関連語句

【RekiShock】のブログ記事検索結果|Ameba検索