・・・

・・・

令和4年tw

元号で管理するのやめて・・・つまり何年前のものなのかが調べないとわからん・・・ みんな平成13年が西暦何年か、すぐ言えるの?

//

午後2:03 · 2022年3月4日 

・・

平成13年は西暦2001年、すぐ言えます。 昨夜、NHKの「ファミリーヒストリー」で前川清の家族の歴史が取り上げられていましたが、「昭和10年」「昭和11年」など、元号だらけで、西暦何年か説明はありませんでした。 こういう番組では「昭和10年」が西暦何年か、重視されないんでしょうかね?

/

令和5年tw

/#ファミリーヒストリー/ /#千葉真一/こと前田禎穂(まえだ さだほ)の経歴が紹介され、父は軍人だった。 番組で「昭和20年(1945年)」「昭和27年(1952年)」「平成4年(1992年)」といった年号は、ナレーションでは和暦(元号と年数)のみで、字幕では和暦の次にカッコががついてその中の西暦併記。

/.

 

/#元号/が面倒だと思う/#元号要らない/派は、例えば敗戦の年を「昭和20年」と呼ぶのを「禁止」して「1945年」だけに「統一」するような運動をしているのかどうか。 「江戸時代」の次の時代を「明治時代」「大正時代」と呼ぶのもやめて、#東京時代 と呼べばいい。元号としての「明治」の前は「慶応」。

//

 

//

 

最初の東京オリンピックの年は1964年。これを「昭和39年」などと覚えている旧人類がいまだに息をしているうちは、役所などの元号使用はなくならないだろう。平成生まれが元号で苦労するとしたら、それは昭和生まれのせい。昭和生まれが元号で苦労するとしたら、それは自業自得、自己責任、因果応報。

 

徳川家康は関ヶ原の合戦のあった年を「慶長五年」として記憶していだろうが、今の多くの日本人は「1600年」と記憶していて、「慶長~」ではいつの時代か理解できないだろう。

 

TWEET

 

前後一覧

令和5年6月

令和5年7月

Twilog>〔2023年07月02日(日)

Twilog>〔2023年07月03日

Twilog>〔2023年07月04日

Twilog>〔2023年07月05日(水)

Twilog>〔2023年07月06日(木)