////

 

返信先:@kanedaichi1さん,@umenosuke_taniさん

公文書で元号を使うのが嫌な人は、公文書以外で元号を使うのは問題ないんでしょうか?では公文書以外で元号を使う人が、公文書で元号を使うのを嫌がるんでしょうか?逆に公文書が原則、西暦になったら、日常、元号を使っている人が公文書で西暦記入を押し付けられても、それは「仕方ない」でしょうか?

返信先:@kanedaichi1さん,@umenosuke_taniさん

そうなると伝統派は #皇紀 を持ち出すんですが、どうですか?あと元号が途中で途切れるのが不満な人は、今までその「途切れ」を何回、経験したんでしょうか?天皇の交代での改元に不満な人は震災のたびに改元する方がいいんでしょうか?これでは改元がもっと頻繁になります。

 

//

この名称、本当に意外なくらい、あっという間に消えた。 きっかけはトルコ人留学生の新聞への「自分の国の名前が、なぜ日本では如何わしい場所に付けられているのか」と言う投書。

トルコ風呂というと普通なら、昭和50年代にあった風俗施設を連想するだろう。個人的にはこの頃ホームズ物を読んでいたせいもあるのか、作品中に出てくるスチームバスの一種の方の連想をしがち。

 

昭和50年代:昭和50年(西暦1975年)~昭和59年(1984年)

 

/TWEET/

 

前後一覧

令和5年6月

令和5年7月

Twilog>〔2023年07月02日(日)

Twilog>〔2023年07月03日

Twilog>〔2023年07月04日