//

/春雨(@Regulus_Bonheur)さん / Twitter/

明治モダン大正ロマン昭和レトロ平成ポップの話してて 令和は何になるかな〜江戸は何かな〜とか言うてたんだけど江戸300年あるから一単語にまとめられんし 勝手にみほとせの流れ弾で死んだ

//

 

/春雨(@Regulus_Bonheur)さん / Twitter/

江戸はちゃんと元号に分けると細かすぎるんよな 逆に

//

 

「平成レトロ」の前後が元号によるレトロなら「大化レトロ、(略)、慶応レトロ、明治レトロ、大化レトロ、昭和レトロ、平成レトロ」で充分。

「明治モダン、大正ロマン、平成ポップ」という無意味な言葉遊びは、区切り方が東京時代の元号(天皇の在位期間)に限定されて入り、しかも慶応以前の元号が無視されている。

「明治」の前を「江戸」だと思うのも今の日本人の認識不足。江戸時代の次は東京時代。江戸時代の中に天保時代があるが、これは天保年間でもある。「明治時代」は東京時代の中の明治年間にすぎない。

江戸時代の元号が細かすぎるし、江戸時代レトロだと264年におよぶ。それなら時代にモダンだのロマンだのキャッチフレーズをつけるのは無意味だし、そもそもどこからどこまでを一つの時代とするかも決めないといけない。

江戸時代の元号が細かすぎるなら、なぜ東京時代の元号ならいいかというと一世一元だったからか。そうなると「明治モダン」等の前は元号でもなく「江戸」でもなく、天皇で区切った方がいいことになる。

明治時代の前は孝明天皇の時代、その前は仁孝天皇の時代、その前は光格天皇の時代だ。今の日本人は江戸時代の元号に無頓着すぎるのだが、それでは天皇で分けたらどうか。シーボルト事件(文政末期)と天保の改革は仁孝天皇の時代。黒船来航~日米和親条約(嘉永)と安政の大獄と新選組結成(文久)と大政奉還(慶応)は孝明天皇の時代というように。

「明治モダン、大正ロマン、平成ポップ」という無意味な言葉遊びをする人は、まず、時代区分をどうするか考え直すべきだ。「昭和」や「平成」を「時代」だと思っている段階で進歩が無い。

 

前後一覧

令和5年6月

令和5年7月

Twilog>〔2023年07月02日(日)

Twilog>〔2023年07月03日

Twilog>〔2023年07月04日

 

・・・