・・ ・・

午前8:15 · 2023年6月19日 

午後3:05 · 2023年3月30日

 ¶

理由は簡単。教科書に明治時代と書いてあるから。私だって,教科書に明治時代と書いてあることくらいわかります。これでは,情報を得ようと、仮説を立てる慣習や能力は全くみにつきません。 「唯一絶対の正解を教えてもらえるのが当然」 と思い込むのもむりからぬことと思います。 

午後3:08 · 2023年3月30日

午後1:00 · 2023年6月19日

 

午後1:05 · 2023年6月19日

 

 

午後1:21 · 2023年6月19日

 

午後4:48 · 2023年6月19日 

・・・・

・・ ・・

今の多くの日本人は、東京時代に関しては「明治」「大正」「昭和」「平成」「令和」を「時代」だと思い込んでおり、一方、「慶応」以前の元号に対し無頓着で、「江戸時代」のような政治の中心地による時代区分で済ませている。 

/#元号の日 /#嘉永レトロ/#平成レトロ/

//

 

昭和レトロと平成レトロは「東京時代のレトロ」の中の天皇の違いにすぎない。だからレトロが「被る」のは当然だ。「平成ポップ」などを推す人たちは「昭和」を一つの時代と考え、「平成」を別の一時代と考えて、それで色分けしようとしているものが多い。一元号で一時代と思っている意味で進歩がない。

 

2023年(令和5年)から100年前は西暦1923年、関東大震災があった年。今の日本人にとってこれが「大正12年」だったことは重要かどうか。170年さかのぼった1853年は「嘉永6年」、黒船来航の年。420年前は1603年、和暦で「慶長8年」、江戸幕府成立の年だった。 

/#元号の日/ /#東京時代/ /#江戸時代の元号/

//

 

「昭和」「平成」といった元号を「時代」だと思っている人でも、知っている元号は「明治」以降で、「慶応」以前の元号については考えていないか、知識がないようだ。「元号」の話題でも「レトロ」の話題でも、大体、この傾向は同じだ。

 

/TWEET(1)/TWEET(2)/

 

前後一覧

令和5年6月