天草心太(@Amakusa_shinta)さん / Twitter

「平成レトロ」への違和感は、初期はレトロかもだけど、平成自体はまだ5年前って所かな。 90'sレトロならまだ分かる。

 

 

令和5年から27年前、平成8年(1996年)に発売された「たまごっち」を懐かしむレトロの場合、「90年代レトロ」「90'sレトロ」なら納得する人が「平成レトロ」だと納得しないのなら、それは言葉の表面だけにとらわれて内容を理解していないだけ。それから5年前のレトロがあっても少しもおかしくない。

 

なぜ「90年代レトロ」でなく「平成レトロ」が使われるかというと、「昭和レトロ」が1989年1月7日までのレトロだから。これに「90年代」が続くと平成元年(1989年)の1月8日から12月31日までの期間のレトロが扱われなくなる。「平成レトロ」に不満のある人は「昭和レトロ」の使用をやめればいい。

 

「違和感」など所詮は「個人の感想」に過ぎない。「平成レトロ」を使う方としては30年前のレトロも5年前のレトロも「平成レトロ」だ。平成30年当時のレトロがあっても何もおかしくない。 「昭和レトロ」を認める人は「昭和」が「34年前」だと認識しているのか?すると「平成元年レトロ」は認めるのか?

 

「平成レトロ」に「違和感」を持つ人は「昭和」「平成」という元号よる枠組みを固定し、「昭和」や「平成」につけることばを取り換えようとする場合が多い。むしろ固定すべきは「レトロ」であり、その前につける時代の方を「20世紀・21世紀」「1980年代・1990年」「東京時代」等にするほうがいい。

 

「昭和レトロ」の次のレトロを10年単位で区切るなら「平成1桁レトロ」を設けるのが妥当だ。それを「90年代レトロ」と呼ぶから平成元年(1989年)が置き去りにされる。 「違和感」など個人の感想だから、それを表明したところで、「平成レトロ」を使う人たちは今まで通り「平成レトロ」を使うだろう。

 

「90年代レトロ」を認めるが「平成レトロ」に違和感を持つ人は、おそらく「昭和レトロ」にも違和感を持つのだろう。昭和末期のレトロなら「80年代レトロ」ならいいということか。「三丁目の夕日」は「昭和30年代のレトロ」だったが、これは「1950年代後半~1960年代前半のレトロ」である。

 

//

 

/Hidekazu Hashimoto(@Vitisclub_Ginza)さん / Twitter/

どちらかというと90年代レトロなのかなと。 平成も長いですから、

//

 

 

TWEET

 

前後一覧

令和5年6月

 

関連語句

平成レトロ - Twitter検索 / Twitter

・・・

・・・