🐟
平成25年tw
@KUSOLAB 金田一春彦氏が語呂合わせで数字を暗記できるのは日本語を使う日本人の有利さだとしていますが、歴史の勉強が年号語呂合わせ合戦と化し、鎌倉幕府成立が1192(イイクニ)年から1185年になっただけで。語呂合わせが通用しなくなってパニックになる人が多いのは困り物です。
— 虚実歴史・漢字論・ナツメロ (@kyojitsurekishi) May 25, 2013
返信先:@KUSOLAB
金田一春彦氏が語呂合わせで数字を暗記できるのは日本語を使う日本人の有利さだとしていますが、歴史の勉強が年号語呂合わせ合戦と化し、鎌倉幕府成立が1192(イイクニ)年から1185年になっただけで。語呂合わせが通用しなくなってパニックになる人が多いのは困り物です。
令和5年tw
歌流れた人🙋♂️ pic.twitter.com/uqHUMEsyOj
— 蒼波(そうは) (@souhakurumi) June 10, 2023
🐟
— れび /⛩levi🍫 (@levi47797479) June 10, 2023
🐟
これの違うバージョンの水着のお姉さんの
— ☕️コーヒー好きなやす (@coffeelove_yasu) June 10, 2023
4126体操のやつ 当時姉が「この人盲腸の手術の跡ある」の一言で毎回そこを観てた😅 https://t.co/4BcrLy6eZY
🐟
/#昭和レトロ/#昭和の懐メロ/#昭和時代/
— 虚実歴史・漢字論・ナツメロ (@kyojitsurekishi) June 10, 2023
/#平成レトロ/
「伊東に行くならハトヤ 電話は4126(よい風呂)…」でおなじみハトヤホテルの歴代CMをご覧ください。(平成28年)#ミドルエッジhttps://t.co/Qvt3Hjueus
/#昭和レトロ/#昭和の懐メロ/#昭和時代/ /#平成レトロ/
〔「伊東に行くならハトヤ 電話は4126(よい風呂)…」でおなじみハトヤホテルの歴代CMをご覧ください。 - Middle Edge(ミドルエッジ) (middle-edge.jp)〕(平成28年)
金田一春彦氏は岩波新書「日本語」(赤表紙、上下2巻)で日本人が得意とする数字の語呂合わせに言及しており、その例の一つが 「伊東に行くならハトヤ、電話は4126(良い風呂)」 だった。
— 虚実歴史・漢字論・ナツメロ (@kyojitsurekishi) June 10, 2023
/#ハトヤ/ /#昭和レトロ/#昭和の懐メロ/#昭和時代/ https://t.co/h2O7IaVVX8
金田一春彦氏は岩波新書「日本語」(赤表紙、上下2巻)で日本人が得意とする数字の語呂合わせに言及しており、その例の一つが 「伊東に行くならハトヤ、電話は4126(良い風呂)」 だった。 /#ハトヤ/ /#昭和レトロ/#昭和の懐メロ/#昭和時代/
北原白秋作詞による童謡「砂山」(♪海は荒海 向こうは佐渡よ)と混同していた。
〔大漁唄い込み (たいりょううたいこみ)「宮城県民謡」 - YouTube〕
〔TWEET〕
前後一覧
〔令和5年6月〕
・・・