///
AUTHOR: khanczy TITLE: 「剣岳」 DATE: 02/26/2008 03:40:00 PRIMARY CATEGORY: 漢字の書き分け STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 1 ALLOW PINGS: 1 CONVERT BREAKS: 1 CF50_USERNAME:ivory.ap.teacup.com/khanczy/ ----- BODY: ・
・
・
「剣」の異体字
「剣」については、「剱岳(つるぎだけ)」のような一部の固有名詞だけで異体字を使おうとする傾向があるが、それは異体字を「独立した漢字」に昇格させているだけである。「剱」を使うなら「剣道の試合」というようなことばでも「剱道の試合」にして、音楽の題名も「剱の舞い」にすべきで、そうしないと、「剣」をあらわす複数の漢字を好んで創ることになり、漢字簡略化が漢字を増やす最悪の結果になる。
中国大陸では「剣」だろうが「剱」や「劒」だろうが
「剑」jiànと書く決まりである。
「剱岳」の場合、簡体字なら
「剑岳」Jiànyuèになり、同じことばである。手持ちの『新華字典』では「剣」の異体字として「劍」と「劒」だけが記載されている。
中国の戦国時代を描いた映画『英雄』では「剣」の字に20もの字体(おそらく、「劒」、「劍」、「劔」など)があったことになっており、俳優が演じた秦王(のちの始皇帝)がそれを「ばかげたことだ」と批判し、無駄な異体字をなくして漢字を統一する意欲を語っていた。しかし、東アジアでは相変わらず、無駄な異体字が氾濫している。日本で使われる「剣」は清刊『嶺南逸史』で出現している(謝世涯『新中日簡体字研究』36ページ)。しかし、日本で異体字を次々と「地名、人名用漢字」として独立させる無謀なおこないは、古代中国の皇帝も予想しなかったことだろう。日本では次のような問題が起こる。
「剱岳」の字体の問題に関して、関係者が漢字の本場・中国の人に意見を求めることがないのは不思議である。
2008年2月投稿、目次
平成25年tw
「剱岳」という地名がないと、「北アルプス」ではスイスかどこかだと思ってしまう。富士山はチョモランマじゃない。剱岳はアルプスじゃない。
平成26年tw
四国の剣山の「剣」は普通の日本式略字。富山、飛騨山脈の剱岳の「つるぎ」は「剱」。常用漢字制定のせいで却って異体字が乱立し、漢字を複雑化している。「劒山」「劒嶽」または「劍山」「劍嶽」で統一したらどうか。
#漢字論 #固有名詞問題 #剱岳
tweet
〔〕
令和4年tw
平成14年の中国映画「英雄」 「劔」 "HERO" International Trailer
/"HERO" International Trailer - YouTube/
//
/8分钟深度解读《英雄》:众星云集、美不胜收,国师张艺谋的功夫意境 - YouTube/
明治レトロ→平成レトロ
劇中の時代は明治39年(西暦1906年)~明治40年(西暦1907年)ごろ。
平成21年公開
劔嶽 點の記
劒岳 点の記
剣岳 点の記
〔tweet(1)〕〔TWEET(2)〕〔TWEET(3)〕(漢字論原点回帰)
〔TWEET(壱)〕〔TWEET(弐)〕
前後一覧
〔平成20年如月(2008年2月)〕
〔令和5年5月〕
関連語句
〔剣〕
〔#漢字論〕〔#固有名詞問題〕(twitter) 〔#剱岳〕〔#劔岳〕(twitter)
参照
映画『劒岳 点の記』(2010年8月7日フジテレビで放映) - Yahoo!ブログ
〔Amazon.co.jp: 新装版 劒岳 ―点の記 (文春文庫) : 新田 次郎: Japanese Books〕
【画像】
中国映画『英雄』で書かれた「劔」
///