令和4年tw

 

令和5年tw

バスにて女子中学生だか女子高生が 車内にぶら下がる広告の文字を見て 

「ねえ見てみて2000年から実施だって」 

「すっご!生まれてないよ2000年とか」 

「めっちゃ昔じゃんwww」ケラケラと笑っていて、 深く「そうか…そうなのか…」と頷いてしまった

//

/引用ツイート / Twitter/

 

現在は、2023年なので、 当たり前だが、23歳未満の、 大学生高校生中学生小学生乳幼児その他は 全員「2000年なんて生まれてない」し 「めっちゃ昔」なのだ

//

 

西暦2000年(平成12年)は/#どれだけ古いか

//

//

 

 

·

 

 

 

/#平成レトロ/ 「平成レトロ・社会編」 平成31年(西暦2019年、5月以降が令和元年)春の新大学1年生の世代体験。平成12年度(西暦2000年度)生まれ)。 西暦2000年が/#どれだけ古いか

 

/#平成レトロ/ 平成レトロ・社会編 

/#平成2桁/生まれにとってベルリンの壁崩壊(平成元年)も阪神・淡路大震災(平成7年)も「教科書で学ぶ歴史」だ。今や小学生にとって東日本大震災(平成23年)も「歴史」になっている。 

/#どれだけ古いか/

 

「江戸(時代)」は政治の中心地による/#時代区分/で、その間の/#元号/は「慶長」から「慶応」まで。 「明治」や「平成」は/#東京時代/の元号。「江戸時代」までと「明治時代」以降を同列に扱うのは不正確である。 

/#江戸時代と東京時代の元号

/#平成レトロ/平成レトロ・社会編 /#どれだけ古いか/

 

西暦2023年(令和5年)の時点で西暦2000年(平成12年)が/#どれだけ古いか。 1970年、1980年、1990年(平成2年)、西暦2000年(平成12年)からそれぞれ23年前はいつだったか。 

/#昭和レトロ//#平成レトロ

令和5年5月19日午前1時6分tw

 

各人、自分が10代の頃、20数年前の時代をどう見ていたか思い出そう。

 

//

 

/#平成レトロ/ /#20世紀レトロ

問題は今の10代にとって西暦2000年が「生まれる前の昔の時代」だということだから、「20世紀レトロ」の話。平成1桁は平成元年(1989年)~平成9年(1997年)だから20世紀末期。1990年代と2000年代を「平成」でくくる人がショックを受ける。 /#どれだけ古いか/

//

 

平成1桁のレトロに関して「平成なのにレトロ」と考える人たちがショックを受ける。これが/#元号/の弊害。西暦で区切って「20世紀だからレトロ」と考える人は納得できるだろう。 

/令和5年(西暦2023年、21世紀)5月19日昼前11:26tw/

 

30年前の平成5年(1993年)が「平成」というだけで「最近」に思えるのは元号のトリックであろう。 23年前の西暦2000年(平成12年)が「2000年代」というだけで「最近」に思えるのは西暦のトリックだろう。 

/#平成レトロ/

 

TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕〔TWEET(3)〕〔TWEET(4)

 

前後一覧

令和5年5月

 

関連語句

【2000年代生まれ】のブログ記事検索結果:5ページ目|Ameba検索

 

参照

平成26年BLOG

これだから平成ヒトケタ生まれは分かってない

 

19世紀生まれが「いなくなった」のはいつか

 

慶応以前に生まれた人(江戸時代生まれ)が全滅したのはいつか

 

昭和生まれ?TV白黒だった?

 

平成レトロ♡ | 道重さゆみオフィシャルブログ「サユミンランドール」Powered by Ameba (ameblo.jp)

2023-05-18 22:26:46

 

ジャネーの法則 - Wikipedia

ゆっくり解説】5億年は本当に長いのか?パラドックス5億年ボタンについて

 

///

・・・・・・