・・・・

犬養 毅(いぬかい つよし)は日米和親条約締結の翌年、安政2年4月20日(1855年6月4日)に生まれた。生まれた年は遠山金四郎の没年。76年後、満州事変の翌年、昭和7年(1932年)の5月15日、犬養毅は五・一五事件によって他界。 

/#安政レトロ/ /#昭和レトロ/

///

//

 

//

 

#平成レトロ」に対し「平成がレトロなら #昭和 は歴史か?」という反応がある。確かに昭和は歴史だ。昭和レトロは歴史学習だ。 昭和7年(1932年)5月15日、五・一五事件。 犬養毅没。 

/#TLをあたかも昭和にする/ /#昭和レトロ//#昭和時代/

 

「平成レトロ」が話題になる。「昭和は歴史か?古代か?」という反応がある。 昭和7年(西暦1932年)に五・一五事件が起きた。 犬養毅元首相は安政2年(1855年)生まれ。 この年に遠山金四郎が他界(安政5年/西暦1793年生まれ)。 

/#安政レトロ/#昭和レトロ

/令和5年5月15日午前8時24分tw/

 

昭和7年(西暦1932年)の五・一五事件から91年。この西暦1932年から更に91年さかのぼると天保12年(1841年)。水野忠邦が天保の改革を始めた年で、将軍は家慶。天保8年(1837年)に隠居していた大御所・家斉が天保13年に他界。清国では道光(だうくわう、Dàoguāng)帝の時代で、英国との阿片戦争の最中。

//

 

この事件の翌年、1933年(昭和6年)に明仁親王が生まれた。のちの明仁天皇(元号は「平成」)。令和になってからは明仁上皇。

//

 

1932年(昭和7年)は犬養毅の没年。この前年、1931年に渋沢栄一が91歳で他界。渋沢栄一が生まれたのは天保11年(1840年)。 1931年に海部俊樹氏が生まれ、平成元年に昭和生まれ初の首相になり、令和4年没、91歳。

//

 

/#昭和レトロ/ /#TLをあたかも昭和にする/ /#昭和/ 昭和7年 西暦1932年 五・一五事件

 

/#昭和レトロ/ /#TLをあたかも昭和にする

1932年(昭和7年)の五・一五事件から91年。 /#昭和/は確かに「教科書で学ぶ歴史」だな。 平成、令和の出来事でも教科書に載っている(またはこれから掲載される)だろう。 

 

昭和7年(1932年)は「明治65年」に相当し、慶応3年(1867年)の大政奉還から65年後だった。令和5年から65年前は昭和33年(1958年)、東京タワー🗼竣工。「三丁目の夕日」で扱われている時代の一部だ。

//

 

渋沢栄一の91年の生涯(1840~1931)と没後91年(1931~2022)。 天保11年生まれ→昭和6年没→令和4年「青天を衝け」放送。

(下【画像】参照)

 

/#昭和レトロ/#昭和時代/ /#昭和/ /#TLをあたかも昭和にする

最期のことばは「話せばわかる」だったとされるが「ゆっくり話そう」という趣旨だったともいわれる。

【ゆっくり解説】総理・首相への暗○「五・一五事件」 日本海軍の青年将校に狙われた犬養毅 昭和維新と世界恐慌【日本史】 - YouTube

 

当時のマスコミと大衆が事件の実行犯を擁護、支持し、これが「二・二六事件」の遠因になったとも考えられるらしい。令和4年にも似たようなことが起きた。昭和の戦争と敗戦は民衆の自己責任。

 

/#昭和レトロ/#TLをあたかも昭和にする/#昭和時代/#昭和

1932年は昭和7年、中華民国21年。 五・一五事件

/第10週5話上海事変と5.15事件〜憲政の常道、放棄のワケ【CGS倉山満】 - YouTube/

 

「平成レトロ」に対し「レトロを昭和に返して」などと嘆く人がいるようだが、もちろん「昭和レトロ」は健在である。世界大恐慌、満州事変、二・二六事件、五・一五事件、盧溝橋事件、真珠湾攻撃…回顧すべきことは多い。

 

「平成レトロ」に対し「平成がレトロなら #昭和 は歴史か?」という反応がある。確かに昭和は歴史だ。 

/#昭和レトロ//#昭和時代/ /#TLをあたかも昭和にする

1931年(昭和6年)満州事変  

1932年(昭和7年)五・一五事件  

1935年(昭和10年)国際連盟脱退

満州事変 五・一五事件 国際連盟脱退 - YouTube

 

NHK世論調査 内閣支持率 | NHK選挙WEB

午後7:01 · 2023年5月15日

 

91年前の今日、五一五事件が発生し、首相の犬養毅が殺害されました。血盟団の続編的な事件で、海軍急進派将校を中心に軍部中心国家改造を目的として計画。戒厳令を引き出せず結果的に失敗ですが、斎藤実が次期首相で挙国一致内閣が組織され政党政治が終焉。日本のファッショ化が進むこととなりました。

 

 

/TWEET(1)/TWEET(2)/TWEET(3)/TWEET(4)/TWEET(5)/

/TWEET(6)/TWEET(7)/TWEET(8)/

 

前後一覧

令和5年5月

 

関連語句

【五・一五】のブログ記事検索結果|Ameba検索

 

参照

令和4年BLOG

戦争を「乱」と呼ぶ歴史用語