平成24年tw

1962年生まれは1972年当時10歳なのでこの時期の「ドラえもん」ののび太も同世代だ。また、1979年当時17歳であるから「ドカベン」高校野球編で明訓高校が弁慶高校に敗れた時の山田太郎(当時高2夏)も1962年生まれになる。

📅

 

「ドカベン」の山田太郎は明訓高校に入った時は原辰徳と同学年で、高2春選抜で優勝した時は香川伸行と同学年で、「大甲子園」で高3夏の甲子園に出た時は桑田真澄・清原和博と同学年で、「番外編」で新潟明訓と対戦した時は小林幹英またはイチローと同学年。

📅

 

「ドカベン」の山田太郎は明訓高校に入った時は原辰徳と同学年で、「大甲子園」で高3夏の甲子園に出た時は桑田真澄・清原和博と同学年だったことがあり、「プロ野球編」では城島健司と同学年になっている。

📅

 

平成25年tw

@npbOP_bot 1958年、金田正一が長嶋茂雄を4打席4三振に打ち取った。原作「巨人の星」で飛雄馬(当時小学生)が王貞治(当時早実高3)と対戦。「男どアホウ甲子園」で藤村甲子園(当時4歳)が長嶋に会い、将来勝負して勝つことを宣言。原辰徳誕生。日本シリーズで稲尾投手が活躍。

📅

 

少年チャンピオン連載中の「ドカベン」最終章で藤村甲子園が登板して投げていた。藤村甲子園は1954年5月5日生まれで2013年7月11日の時点で59歳2箇月6日。1973年当時の岩田鉄五郎(1923~)は50歳で「よれよれ18番」だったが藤村甲子園はそれを超えている。

📅

 

2013年07月14日(日)

少年チャンピオンの「ドカベン」を見ると藤村甲子園が投げている。藤村甲子園は1954年5月5日生まれだから2013年7月の時点で59歳。「巨人の星」の星一徹の年齢は不明だが川上哲治と同じ1920年生まれとすると「新巨人の星II」の放送された1979年で59歳。藤村甲子園の方が超人的。

posted at 09:17:01

📅

 

岩田鉄五郎は今年90歳。水島新司の野球漫画は梶原作品より荒唐無稽だ。

posted at 09:17:09

 

@npbOP_bot 1994年、「ドカベンプロ野球編」の山田世代がプロから指名された年。来年で20年。プロ編の土井垣と同輩の松井秀喜はもちろん、プロ編の山田太郎と同輩の城島も既に引退。山田世代もそろそろ引退の時か。しかし「ドカベン」最終章では藤村甲子園が59歳でまだ現役投手…。

📅

 

東京タワーが出来た1958年に生まれた原辰徳は1974年当時16歳。「ドカベン プロ野球編」の山田太郎は1976年(昭和51年)生まれで城島健司と同世代だが、1974年当時の高校野球編初期ではドカベンは1974年当時高1なので原辰徳と同い年だった。

📅

 

平成29年tw

#ドカベン 最終章「ドリームトーナメント編」では最後の「決勝戦」に突入。プロ野球編(1995~)の山田太郎は1976年5月5日生まれで40歳9箇月、岩鬼は1977年4月1日生まれで39歳10箇月。城島健司(1976~)と同世代。そろそろ引退の時か。

 

しかし藤村甲子園(男どアホウ甲子園)は2014年の時点で還暦。岩田鉄五郎(野球狂の詩)は1973年に50歳を超えても現役投手だったし、2013年に卒寿を超えた。ドカベンの山田世代はいつ引退するか。

 

「男どアホウ甲子園」の藤村甲子園は1954年(昭和29年)生まれだと今年で63歳。初期「ドカベン」の山田太郎は高1夏の甲子園が第56回大会であれば1958年度生まれで今年59歳。プロ野球編の山田太郎は1976年(昭和51年)生まれで今年41歳。

 

令和2年tw

#男どアホウ甲子園』の藤村甲子園は1954年(昭和29年)5月5日生まれ、今年で66歳。安倍首相と同い年だ。 

#野球狂の詩』の岩田鉄五郎は1923年(大正12年)生まれなので、今年で97歳。Stanley Ho氏(1921~)に近い高齢。 8年前の2012年(平成24年)の時点では藤村甲子園58歳、岩田鉄五郎89歳。

 

令和4年tw

水島新司の漫画「#ドカベン」の主人公・山田太郎は5月5日生まれ。 鷹丘中学編・明訓高校編初期では1974年で16歳なので原辰徳と同じ1958年生まれになり、令和4年の時点で64歳。 プロ野球編の山田太郎は平成6年の時点で18歳なので、城島健司と同じ1976年生まれになり、令和4年の時点で45歳になる。

 

水島新司の漫画『ドカベン(番外編)新潟明訓対神奈川明訓』では平成3年に小林幹英と山田太郎が対決。劇中では、どちらも高校3年生。 『ドカベン プロ野球編』の山田世代は平成3年当時、中学3年生。

📅

 

令和5年tw

「ドカベン 番外編」では、小林幹英が高3だった平成3年当時、山田世代も高3だった。 「プロ野球編」の設定では山田世代は平成4年4月に神奈川明訓高校に入学。新潟明訓が甲子園に初出場した平成3年度の時点で山田と岩鬼と殿馬は鷹丘中学3年、里中は東郷学園中学3年生だった。

 

「ドラえもん」2巻「ぼくの生まれた日」の野比のび太は1964年(昭和39年)8月7日生まれ。 

「ドカベン スーパースターズ編」の山田太郎は1976年(昭和51年)5月5日生まれ。 

/#のび太世代/#山田世代/

 

「ドカベン プロ野球編」以降の山田太郎は平成6年度(1994年度)で高校3年生、昭和51年度(1976年度)生まれ。城島健司と同学年になっていた。 

/#山田世代

/令和5年5月5日夜7時52分tw/

 

#平成レトロ〕〔#ドカベン〕 

平成3年、神奈川明訓の山田太郎と新潟明訓の小林幹英は高校3年同士で対戦した。 「プロ野球編」の山田は平成4年に高校に入学し、平成7年に高校卒業、プロデビュー。平成10年に幹英が広島に入り、球宴で山田と再び対戦した。プロ編の設定では2つの明訓高校はいつ対戦したのだろう。

 

藤村甲子園は1954年(裕仁天皇29年)5月5日生まれ。令和5年で69歳。 安倍晋三元首相は1954年9月21日生まれ。令和4年7月8日、67歳で逝去。 

令和5年5月5日夜9時12分tw

 

水島新司は梶原一騎に対抗し、野球漫画における「脱・巨人」を目指したはずだが、「男どアホウ甲子園」は主人公の目標が巨人の長嶋茂雄との対決であり、長嶋引退直前で話が終わった。「野球狂の詩」と「あぶさん」で巨人以外の各球団が多く描かれ、「ドカベン プロ野球編」でこれが結実したのだろう。

 

TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕〔TWEET(3)〕〔TWEET(4)〕〔TWEET(5)

TWEET(6)〕〔TWEET(7)〕〔TWEET(8)〕〔TWEET(9)〕〔TWEET(10)

TWEET(11)〕〔TWEET(12)

 

前後一覧

令和5年5月

 

関連語句

【山田太郎】のブログ記事検索結果:2ページ目|Ameba検索

 

参照

平成25年BLOG

2013年における主要キャラクターの年齢