/#西暦と元号/の問題は/#平成レトロ/に対する賛否とも関連している。「平成ポップ」のように「平成」のあとのことばを変えようとしている人たちがいるが、そういう人たちは「レトロ」を元号でなく西暦で区切ることを思いつかないようだ。 例えば昭和と平成初期のレトロは/#20世紀レトロ/に含まれる。

 

金融機関が西暦ではなく、元号表記にこだわるのはナゼ? | アゴラ 言論プラットフォーム (agora-web.jp)

 

 

   

  

元号が問題だと思う人は金融機関や役所に文句を言う前に、まずは庶民の自己責任として考えるべきだ。日常生活から「昭和~年生まれ」のような表現を追放するとか、東京時代の元号「明治」「大正」「昭和」「平成」を「時代」として扱うことをやめるよう、運動をすべきであろう。

 

内藤忍氏は1964年生まれらしい。第1回東京五輪開催の年。内藤氏がこの年を西暦で言うなら合理的だが、「昭和39年」という表現を使う旧人類もまだいるだろう。札幌五輪は昭和47年。長野五輪は平成10年。2度目の東京五輪は令和3年。分かりづらい人は全部、西暦で呼ぶべきだろう。

 

TWEET

 

前後一覧

令和5年5月

 

関連語句

西暦 元号 - Twitter検索 / Twitter