平成28年tw

229年前の今日、二宮尊徳が生まれました。よく学校にある薪+読書の銅像で有名ですね。「報徳思想」という経済思想を説いた思想家。農民の出自ながら、小田原藩家老家や下野桜町、真岡天領の財政改善や経営を任されて成功させています。この思想は以後、全国の農業経営において普及しました。

 

平成30年tw

江戸開城の時、新政府軍として再び江戸城に入った西郷は篤姫、幾島とまた再会。篤姫は西郷が徳川家を存続させてくれたことに感謝。それで徳川幕府の歴史を刻む多くの本を西郷に譲った。二宮尊徳が農政について書いた本もあった。 

/#西郷どん/

//

 

二宮尊徳(1787~1856)は西郷隆盛(1828~1877)より41歳年上。「西郷どん」第2話は1846年当時の話で吉之助18歳、尊徳59歳。「西郷どん」第12回で描かれた篤姫輿入れの年に二宮尊徳は他界。

//

 

令和4年tw

二宮尊徳は天明7年(西暦1787)生まれ、安政3年(1856)没。 平成の後期には二宮金次郎の立像が撤去または座像に変更されるようになった。

二宮金次郎像撤去 - gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史〕(平成28年) TWEET(4) 

/#二宮尊徳/ /#二宮金次郎/

 

令和5年tw

/#開運なんでも鑑定団/  

二宮金次郎(二宮尊徳)の生涯はすべて西暦だけで紹介されていた。金次郎の生きた時代を元号で表すと天明~寛政~享和~文化~文政~天保~弘化~嘉永~安政である。 

/#元号の限界/

 

明治天皇の名と「昭和」に入って銅像が各学校に設置されるようになったという話で元号が使われた。 今の日本人は日本史のほとんどを西暦で把握しているのに、東京時代のみ元号で表す方がむしろ例外的であろう。 

/#元号の限界/

 

「二宮金次郎」が「歩きスマホ」を誘発する? 学校から撤去、「座って本読む」銅像も登場: J-CAST ニュース

二宮金次郎像を撤去しろ!小学校から次々と消えている理由に考えさせられる | BUZZmag

 

二宮尊徳(二宮金次郎)は1842年(天保13年)ごろ、天保の改革のとき、老中・水野忠邦に取り立てられ、幕臣になったらしい。 この時期、万次郎(中浜万次郎、ジョン万次郎)が漂流後、助けられ、アメリカに向かうところだったようだ。 この万次郎も金次郎と同様、低い身分の出身ながら、幕臣に出世した。

 

/#開運なんでも鑑定団

依頼品は「二宮金次郎のてがみ」らしきもの。 若い人は二宮金次郎を良く知らず「考える人」と勘違いし、そのあと正解にたどりついた。

//

 

もし日本の元号が時代を表すのであれば、多くの日本人は「二宮金次郎が天明時代に生まれ、安政まで生きた」という情報から その歳月の長さ、時代の変化を感じ取れるはずだ。しかし、実際はどうだろうか?「天明」も「安政」も理解できない人が多いようであれば、/#元号離れ/が進んでいることになる。

 

/#平成レトロ/ /#歩きスマホ/

歩きスマホの人を狙う当たり屋が続出 「露骨に相手を選んでる」 - ライブドアニュース (livedoor.com)

令和5年4月30日午後2時37分tw

 

二宮尊徳の生涯は/#18世紀レトロ/~/#19世紀レトロ/の世界。学校に銅像が設置された経緯は19世紀レトロ~ #20世紀レトロ の話になる。 

令和5年4月30日午後2時48分tw

 

小学校にある二宮金次郎の銅像の意味とは?スマホが撤去の理由?二宮金次郎の名言 - 日本文化研究ブログ - Japan Culture Lab (jpnculture.net)

 

鑑定の番組では、依頼品の説明の前に二宮尊徳の生涯が紹介され、二宮金次郎の銅像が多くの学校に設置されたところまでは説明されていたが、その後、撤去された話や座像に置き換えられたことには触れていなかった。

 

TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕〔TWEET(3)〕〔TWEET(4)〕〔TWEET(5)

TWEET(6)〕〔TWEET(7)

 

前後一覧

令和5年4月

 

関連語句

【二宮尊徳】のブログ記事検索結果:3ページ目|Ameba検索

【二宮尊徳】のブログ記事検索結果:2ページ目|Ameba検索

【二宮尊徳】のブログ記事検索結果|Ameba検索

【二宮金次郎】のブログ記事検索結果|Ameba検索

 

参照

二宮金次郎像撤去 - gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

 

 

 

 

 

 

 

 

・・