/#百問道場

エリマキトカゲのブーム、おニャン子クラブのデビューと解散は昭和。ジュリアナ東京、ドラマ「家なき子」、モーニング娘のデビューは平成。これらが分からない人は21世紀生まれだろう。

/#昭和レトロ/#平成レトロ/#昭和平成レトロ

百問道場 昭和平成レトロ警察 - Twitter検索 / Twitter」 

 

/#昭和レトロ/と/#平成レトロ/の違いは、 レトロの対象になる時代が 裕仁天皇だったか 明仁天皇だったかの違いである。 だから1989年1月7日を境にした昭和と平成でレトロが被るのは当然。 21世紀に生まれた人が20世紀後期の出来事や流行を見ても、それだけでは昭和か平成か判別できないのだろう。

 

/#昭和レトロ#平成レトロ/でレトロが連続するのは当然。これを受け入れない人が「平成ポップ」を持ち出すが、所詮は/#昭和天皇崩御の日/を境にした区切りに過ぎない。ベルリンの壁崩壊やジュリアナ東京の時代が「平成ポップ」であっても、これを「昭和レトロ」と勘違いする人が出てくるわけだ。

//

 

/#昭和レトロ#平成レトロ/でレトロが連続するのは当然。これを受け入れない人が「平成ポップ」を持ち出すが、所詮は/#昭和天皇崩御の日/を境にした区切りに過ぎない。ベルリンの壁崩壊やジュリアナ東京の時代が「平成ポップ」であっても、これを「昭和レトロ」と勘違いする人が出てくるわけだ。

//

 

1983年(昭和58年)4月15日の東京ディズニーランド開園も昭和の出来事だが、平成2桁生まれはこれが昭和か平成かも理解できないか。 こうなると/#昭和レトロ/と/#平成レトロ/を連続させた/#昭和平成レトロ/または昭和+平成初期を含む/#20世紀レトロ/を設けておく方がいい。

 

しかし20世紀生まれも下の世代を笑えない。 20世紀後半に生まれた人は20世紀前半の出来事の元号を正確に言えるか。八甲田山遭難事件、日露戦争、第一次世界大戦、関東大震災、スペインかぜ、満州事変、第二次世界大戦等が、それぞれ明治か大正か昭和か。そもそも元号が何だったか重要であろうか?

 

また、20世紀生まれは19世紀の出来事の元号を正確に言えるか?シーボルト事件は文政、大塩平八郎の乱とアヘン戦争は天保、黒船来航は嘉永、桜田門外の変は安政、薩英戦争は文久、薩長同盟と大政奉還は慶応。西南戦争と日清戦争が明治だったことなら分かっても他を正確に言える人は少ないだろう。

 

從って「#明治モダン#大正ロマン#昭和レトロ→平成ポップ」などという元号を単位にした「ことば遊び」には大して意味がないのだ。江戸時代の「慶応」以前の元号が扱われていないし、東京時代の出来事にしても天皇の在位期間だけで「モダン」や「レトロ」の時期を限定する必要はない。

//

 

「これは昭和か平成か」がクイズになるということは、「昭和」「平成」という区切り自体に大した意味がないことを示している。それは「在位していた天皇の違い」だからだ。 /#昭和レトロ/#平成レトロ/ /#20世紀レトロ/#2000年代レトロ/

 

TWEET

 

前後一覧

令和5年4月