平成25年tw

/@kyojitsurekishi/

返信先:@1004KI8さん

「おそ松くん」のイヤミは自称「おフランス帰り」ですから、栗山千明がCMで「シェー」をやったんでしょう。パリジャンもパリジェンヌも「シェー」を知らないようで、イヤミは「おフランス」にいなかったんでしょうか?

//

 

平成28年tw

正調おそまつ節 #おそ松くん 1988年(昭和63年) これを電車で歌ったらどうなるだろう。 #昭和の懐メロ

/【高画質】おそ松くんOP - 正調おそまつ節 - ニコニコ動画 (nicovideo.jp)/

/電車での化粧の粉よりも、幼児が歌うアンパンマンマーチ『何のために生まれて、何をして生きるのか』の方が目に染みる… - Togetter/

//

 

 

赤塚不二夫の作品だと「ひみつのアッコちゃん」はいいとして「もーれつア太郎」「おそ松くん」「天才バカボン」になるとタイトルになっている人物より他のキャラクター(ココロのボス、ニャロメ、イヤミ、バカボンのパパ)の印象の方が強烈であった。

 

平成27年tw

/@kyojitsurekishi/

もし、今の小中学生が「ザ☆ドラえもんズ」を見たら、「おそ松さんかニンニンジャーみたい」と思うかも知れない。しかし「ザ☆ドラえもんズ」の背景に「おそ松くん」や「バトルフィーバーJ」などの要素があったと考えれば、そういう反応の方がまともである。

//

 

令和2年tw

 

令和3年tw

午前0:01 · 2021年2月12日  

 

 

//

 

 

令和5年tw

 

 

『昭和63年の懐メロ2』 TWEET(10) /#これもアニソン/

/#昭和63年/ /#昭和レトロ/#昭和の懐メロ

#堀江美都子(Horie Mitsuko) 「#ひみつのアッコちゃん」 

西暦1988年 

作詞:井上ひさし、山元護久 / 

作曲:#小林亜星/

/ひみつのアッコちゃん (1988) OP - YouTube/

//

 

/#昭和レトロ/#昭和の懐メロ

イヤミが妻子持ちの会社員で主人公だと誤解した人がいるだろう。 

#細川たかし正調 おそ松節」 昭和63年(1988年) #作詞:秋元康 作曲:見岳章

//

 

平成25年ごろのCM。当時としては「おそ松くん」を懐古した/#昭和レトロ/のCMだっただろうが、今ではこのCMの回顧(懐古)が/#平成レトロ/になる。

/【HD】 栗山千明 アロマリッチ「パリでシェー」篇 CM(15秒) - YouTube/

 

 

#おそ松くん」のアニメの1作目は昭和41年(1966年)から翌年まで放送。 アニメの2作目は #昭和63年(1988年)から #平成元年(1989年)まで放送され、こちらは平成版とされるらしい。

//

 

 

平成改元前後、石ノ森章太郎と赤塚不二夫の作品においてリバイバルブームが起きていた。 #昭和63年 から #平成元年 まで放送された「仮面ライダーBLACK RX」が昭和ライダー扱いされるのと違って、同時期の「おそ松くん」2作目は平成版として扱われるようだ。

//

 

昭和末期から平成初期にかけての平成改元前後、石ノ森章太郎の作品(「仮面ライダー」)と赤塚不二夫の作品(「ひみつのアッコちゃん」「天才バカボン」「おそ松くん」)において昭和レトロブームが起きていた。 令和改元後の平成レトロの広がりは当然。 

/#昭和レトロ/#平成レトロ/

//

 

/TWEET(1)/TWEET(2)/TWEET(3)/TWEET(4)/TWEET(5)/

/TWEET(6)/TWEET(7)/TWEET(8)/

 

前後一覧

令和5年1月

 

関連語句

「おそ松くん」関連tw | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)

おそ松くん 天才バカボン CM - Twitter検索 / Twitter

天才バカボン イヤミ - Twitter検索 / Twitter

/@kyojitsurekishi おそ松くん - Twitter検索 / Twitter/

/@kyojitsurekishi イヤミ - Twitter検索 / Twitter/