/和中 光次(わなか みつじ)(@111g0)さん / Twitter/
東條英機元首相の孫娘、東條由布子氏が「占領軍による洗脳が一気に解ける珠玉の名著」と絶賛した『普及版・世界が語る大東亜戦争と東京裁判』発売 中韓の視点に立った報道や歴史解釈ばかりが優位を占める今の日本。そんなプロパガンダを覆す世界の識者が語るあの戦争の真実。
/東條英機元首相の孫娘、東條由布子氏が「占領軍による洗脳が一気に解ける珠玉の名著」と絶賛した『普及版・世界が語る大東亜戦争と東京裁判』発売 - 産経ニュース (sankei.com)/
/橋本琴絵(@HashimotoKotoe)さん / Twitter/
『戦争が終わったらホッとした』という証言は全部嘘ですよ。降伏したら人権が消滅し、赤ちゃんも妊婦も皆殺しにされるのが歴史ですから恐怖で全国民が震えており、なぶり殺しにされるなら徹底抗戦だと考え武器を集積秘匿していました。
/フカエケイゾウ娘(@sMQIGH0c5MTT05D)さん / Twitter/
返信先:@HashimotoKotoeさん
その通りです。全国津々浦々刀や武器が押収されたのです。 各地に寝返って告げ口する人々もいたのです。山に埋めたりして数振り残りましたが、埋めて錆だらけになり、研ぎ出して細身になりました。占領されるということは、どんな屈辱をうけるか、安全の保証は無かったのです。
/AFPBB News(@afpbbcom)さん / Twitter/
/終戦77年 両陛下、戦没者追悼式に参列 写真18枚 国際ニュース:AFPBB News/
/橋本琴絵(@HashimotoKotoe)さん / Twitter/
ちょうど私が高校2年生の夏休みだったかな。「水子の譜」という本を図書館で見つけて読んだ。大陸から引き揚げしてきた日本人女性はほとんどお腹が大きくなり、強制的に異民族や共産主義者の子を宿していた。自殺する人がほとんどだったけど、政府が「堕胎機関」を臨時でつくり、女性たちを救った話。
/Shoko Egawa(@amneris84)さん / Twitter/
過去の日本の戦争体験を、現在のウクライナ情勢と重ね合わせる時、シベリア抑留は今のロシアの残虐性を、米軍の空襲は国際法無視を思い起こさせるが、同時に、戦争の始まりである日中戦争については、日本は今のロシアと同じ侵略する側の立場であり、被害を与えたことを忘れてはいけないと思う。
/【終戦記念日】戦時下で20歳の女性アナウンサーが体験した玉音放送前夜の真実 (msn.com)/
/満州からの避難列車、日本人女性たちから責められた日本人男性…自殺に追い込まれるのを見た (msn.com)/
/満州からの避難列車、日本人女性たちから責められた日本人男性…自殺に追い込まれるのを見た(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース/
ロシアによるウクライナへの侵略は、ロシアの恐ろしさを日本人に教えるとともに、日本もかつては今のロシアと同じことをしていたことを思い出させる。
平成30年の終戦記念日の「NEWS23」で引き揚げした女性の悲劇が扱われていました。
【NEWS23特別企画】綾瀬はるか「戦争」を聞く~語らなかった女たち~|「NEWS23」スタッフノート @news23_tbs #note
/ウクライナ侵攻、シベリア抑留者の死亡者特定にも暗雲 (msn.com)/
4年前の「NEWS]23」を見た時の記憶では、当時、「混血でも子供を産んで育てたい」と思った女性も、強制的に堕胎されたというケースがあったと思う。中絶で女性が「救われた」かどうかは、断言し難い。
/終戦77年 両陛下、戦没者追悼式に参列 写真18枚 国際ニュース:AFPBB News/
「はだしのゲン」では、ゲンの母が当時の日本政府を批判していた。敗戦がわかっていながら原爆を2発落とされるまで降伏の決断が遅れたから。しかし今のウクライナを見ると日本がなかなか降伏しなかった理由もわかる。ただ日本は侵略した側だったのに対し、ウクライナは侵略された側だという点が異なる
令和4年/#終戦の日/の正午は/#高校野球/の試合の最中だったが、丁度よく、昼の12時ごろでチェンジとなり、攻守が交替したときに、黙祷が行われた。
/#戦後77年//#終戦記念日/ /#戦後暦//#戦後という元号/
/TWEET(1)/TWEET(2)/TWEET(3)/TWEET(4)/TWEET(5)/
/TWEET(6)/
前後一覧
/令和4年8月/
関連語句
/大東亜戦争 77年 - Twitter検索 / Twitter/
/戦没者 陛下 - Twitter検索 / Twitter/
//