/早坂隆(@dig_nonfiction)さん / Twitter/

終戦後、ソ連軍が千島列島の占守島に侵攻を始めた際、「断乎、反撃せよ」と徹底抗戦を命じたのが樋口季一郎陸軍中将。樋口の決断と現地軍の奮戦の結果、日本は「ソ連による北海道分割」の悪夢から免れた。樋口は満洲駐在時に「ユダヤ難民救出劇」を実現した事でも歴史に名を残す。丁寧に語り継ぎたい。

/午後9:31 · 2022年8月13日/

 

/@kyojitsurekishi/

1945年9月2日、降伏文書調印。 8月15日は玉音放送の日に過ぎない。 

占守島の戦い(1945年8月18日~21日)

/午後0:04 · 2022年8月14日/

 

/#昭和の記憶/

#占守島の戦い(昭和の初め~終戦直前または直後)』

/占守島の戦い~終戦直後、ソ連軍の侵攻を阻止し、北海道を救った士魂部隊 | WEB歴史街道 (php.co.jp)/

/午後9:14 · 2022年8月14日/

 

/TWEET/

 

前後一覧

/令和4年8月/

 

関連語句

/【占守島】のブログ記事検索結果|Ameba検索/

/【降伏文書調印】のブログ記事検索結果|Ameba検索/

 

関連語句

令和3年(戦後76年)BLOG

/9月2日 /#戦後76年//#終戦記念日/ 降伏文書調印/