///

-------- 

AUTHOR: 虚実歴史研究家 

TITLE: 『水戸黄門』関連tw(2013年10月5日) 

DATE: 10/10/2013 19:18:00 

PRIMARY CATEGORY: 延宝~貞享~元禄~宝永~正徳、綱吉前後 

STATUS: Publish 

ALLOW COMMENTS: 1 ALLOW PINGS: 1 CONVERT BREAKS: 1 CF50_USERNAME:navy.ap.teacup.com/monogatarekishi/ ----- 

BODY: 2013年10月5日 虚実歴史研究家 @ikedanob 「水戸黄門の時代」はいつのことで何が問題だったのでしょうか。元禄時代のことでしょうか、それとも明治維新から百年以上経っても「葵の紋所」の権威主義が受けた昭和のことでしょうか。池田信夫さんから見れば歌舞伎も時代劇も「時代遅れ」で「衰退して当然」ということですかね 

posted at 05:12:28 

related tweet 

 

@ikedanob @nhk_news 中国のニュースでは日本の総理大臣は「日本首相」で、中国の首相は「总理(總理))」になるのはどういうわけでしょうね。他国の大統領は「总统(總統)」です。 

posted at 05:25:36 

related tweet 

 

@ikedanob 中国では「大臣」は使いませんね。日本で「大蔵大臣」が「財務大臣」になりましたが、中国では前から「财务部部长(財務部部長)」のようです。元号に関しては7年後の東京五輪の年についてNHKでは「2020年」とは言いますが、「平成32年」とは言わないようです。 

posted at 05:27:48 

 

@aka_sola_cherry @RBBTODAY 池田信夫氏は「半沢直樹は時代劇(のような現代劇)」と納得した上で「日本は、水戸黄門の時代から何も変わっていない」と評しているようです。確かに一理ありますね。 

posted at 05:41:48

related tweet 

 

半沢直樹を水戸黄門に喩える人が多いが、あの最終回の結末こそ水戸黄門の世界だと思えば納得できるはず。 >半沢直樹の最終回の結末について批判続出しましたが、頭取のバランス感覚には、脱帽した。「自分の敵ともいえる人物を、味方に取り込めたら、その敵の手腕が脅威になるほど高ければ高いほど、そのメリットは絶大です。だから、中野渡は大和田を切り捨てないという決断を下したのです。まさにその決断...鶴田 潤氏のFacebook) 

posted at 05:49:58 

 

@202folgore @livedoornews もし「半沢直樹」が「水戸黄門」であればなおさらダメだという見方もありえます。 

posted at 06:11:22 

related tweet(1) (2) 

 

@azurite_minor 水戸黄門が鎌倉までと言われますが徳川光圀は熱海までは行っているようです。熱海は静岡で東海地方ですが、関東と隣接しています。光圀が主人公で舞台がほとんど関東だけのドラマも成立すると思います。 

posted at 06:14:55 

related tweet(1) (2) 

 

@aoiholly 半沢直樹は印籠も出していませんし、大阪と東京を仕事場にしているくらいで、時代劇のご老公ほどあちこち歩き回っていません。また水戸黄門は2年前に役割を終えたとされて終わった時代劇です。「水戸黄門 権威主義」「水戸黄門幻想」で検索するとわかりますが、批判もあります。 

posted at 06:20:57 

related tweet 

 

「半沢直樹」批判に対して「あれは水戸黄門だ」という反論だけでOKだと思うのは、それこそ「水戸黄門の印籠」を振りかざすようなもので安易ですよ。「水戸黄門」への批判もそれはそれでちゃんとあるわけですから。 >@rhb4 「半沢直樹」だって、…あれ、「水戸黄門」なわけだから 

posted at 06:27:17 

 

@202folgore 「水戸黄門」は人気が落ちて終わったわけで、「『水戸黄門』は何がおもしろいのか」と思う人が増えているはずでしょう。「水戸黄門」終了時の視聴率は「半沢直樹」のそれの4分の1程で、この差について誰も疑問に思わず「半沢直樹は水戸黄門だ」としているのは妙ですね。 

posted at 06:35:39 

related tweet 

 

@rhb4 「半沢直樹」の最終回の結末で、常務への処分が軽く、半沢が出向を命じられました。この頭取の判断に不満を持つ視聴者が多いようですが、あれこそ「水戸黄門」にたとえると充分に納得できます。その辺はいかがでしょうか。 

posted at 06:48:53 

related tweet 

 

@hkazano 「水戸黄門」最終回SPは幕府転覆を謀る集団が現れ、水戸黄門が説得し、美濃門太夫が刀を置く場面があったらしい。結局、水戸黄門がやっている「世直し」は将軍による統治を強化し、一揆や密貿易の芽を摘んで、討幕と開国を防ぐことだった。 

posted at 12:13:32 

related tweet 

 

@SyunoBOX 「水戸黄門」の場合、実際は勿来と熱海に行ったくらいで関東からほとんど出なかった徳川光圀を全国行脚させ、水戸や江戸が舞台の話は各シリーズの第1話か最終話でした。しかも設定上は全国各地が舞台でも撮影場が京都なので、結局、関西の風景を紹介しているだけになっていました。 

posted at 12:20:30 

related tweet(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) 

 

@ikenokenji 悪代官というのは地方政治の中間管理職か地方警察のような立場で安倍内閣がそれを支持するかどうかはケースバイケース。JR北海道の問題に対しては政府も批判しています。越後屋は三越の前身でしょうがワタミと何か関係あるんですか? 

posted at 12:26:10 

related tweet 

 

@aMotohiko 水戸黄門の場合、民衆が葵の紋の頼らず自力で悪政を倒す選択肢は排除されます。そこがこのドラマの限界でした。水戸黄門の旅の目的は悪代官退治ではないので、尚更です。 

posted at 12:31:10 

related tweet(1) (2) (3) 

と関連した内容 

 

2013年10月07日(月) 

@Laugh_Joker_ 「少女たちが水戸黄門のように県内を巡るアニメ」の案ですか。確かに史実で徳川光圀はほとんど関東だけを旅し、特に茨城県内では筑波山、霞ケ浦、潮来、土浦など各地を巡ったようですが、ドラマの水戸黄門は茨城というと西山荘くらいで、他は県外ばかり歩いていたでしょう。 

posted at 09:28:49 

related tweet(1) (2) 

 

前後一覧 

/平成25年10月/

2013年10/10 [1] … [7] … [13] 

2013年10/10 10/11(twilog) 

 

関連語句 

半沢直樹 水戸黄門 水戸黄門』関連tw 水戸黄門 半沢直樹 

半沢直樹 水戸黄門 茨城(twilog) 

参照 Y!Blog>『半沢直樹』関連(2013年8月20日~9月16日) 

Y!Blog>『水戸黄門』関連tw(2013年9月29日) 

Y!Blog>『はだしのゲン』関連tw(2013年10月3日~5日) 

Y!Blog>2013年『正論』『WiLL』11月号(『はだしのゲン』批判) 

Y!Blog>『水戸黄門』関連tw(2013年9月30日) 

ベトナム人名・武元甲 『半沢直樹』と『水戸黄門』(全く違う2つのドラマ) 

『半沢直樹』の最終回を『水戸黄門』に喩えると 

『半沢直樹』関連tw(2013年9月29日) 

『水戸黄門』関連tw(2013年9月30日) 

『半沢直樹』関連tw(2013年10月1日~3日) 

『水戸黄門』関連tw(2013年10月3日) 

『水戸黄門』関連tw(2013年10月4日) 

『半沢直樹』関連tw(2013年10月5日) 

『水戸黄門』関連tw(2013年10月5日) 

2013年10/6『あさきゆめみし』『水戸黄門』『忠臣蔵』関連tw(大石内蔵助没から310年)

『水戸黄門』関連tw(2013年10月7日) 

 

///