令和元年BLOG

2019/5/7 13:24

昭和生まれが和暦を使う場合の問題

 

「改元後は『平成』を使うのをやめよう」という意見がある。平成生まれは「昭和〇〇年」が何年前か理解できないらしい。全ての昭和生まれが「昭和」を使うのをやめるのはいつの日か。
Twitterにおける元号に関する話題(平成30年8月+平成31年4月
【画像】


21:01 - 2019年4月26日
 

#昭和生まれ が「#元号 がわからない」と言う場合、それは「平成」や #令和 がわからないだけで、「昭和」を平気で使う。今年80歳の老人が自分の生まれた年を平気で「昭和14年」と言ったりする。 #昭和生まれっぽい発言をしろ 
0:10 - 2019年5月11日 

昭和生まれの中高年の集会では、書類などで去年が2018年、
今年が2019年という風に、最近のことは西暦だったのに、
終戦(西暦1945年、昭和20年)直後のことは「昭和22年」という風に和暦で言う人がいる。もっともこれを言った人は「今日の集会は令和最初」と言った人だった。
0:14 - 2019年5月11日 

 

今年76歳になる人が自分の生まれた年を言う場合、「昭和」もつけずに「18年生まれ」と言う場合がある。この場合、周りが家族や親戚や同世代の人たち(大体、昭和生まれ)であれば、それが「昭和18年」だと察することができる。#平成生まれ はこれを理解できるだろうか。 #昭和生まれっぽい発言をしろ 
0:17 - 2019年5月11日
 

西暦2018年(平成30年)生まれなら今年1歳。平成18年(西暦2006年)生まれなら今年13歳。西暦1918年(大正7年)生まれなら今年101歳。年齢が70代で、100歳までいってない人が「自分は18年生まれ」と言ったら、「昭和18年・西暦1943年」の生まれで、この人は今年で76歳。#昭和生まれっぽい発言をしろ 
0:21 - 2019年5月11日 

/tweet(1)/TWEET(2)/TWEET(3)/ 

前後一覧
2019年(令和元年)5月 
2019年5月1日(新着順) 5月1日(投稿順)
2019年5月5日(新着順) 5月5日(投稿順)
2019年5月7日(新着順) 5月7日(投稿順)
2019年5月7日[4] [5] [6] [7] [8](投稿順)
/令和元年5月/

/