5月17日の『サンデーモーニング』(TBS)で張本勲が「プロ野球は北海道から九州まで移動しないといけない」と言って、開幕の難しさを指摘していた。すでに夏のオールスターゲームは中止が決まっている。

 

これは日本のプロ野球の本拠地が札幌から福岡まで及んでいることによる。

 

日本プロ野球が始まった当時はこうだった。

1934~1936年にこれら3つの球団ができた。関東、東海、関西は「メガロポリス」である。

【関東】〔東京巨人軍

【東海】〔名古屋軍

【関西】〔大阪タイガース

 

戦後、広島や九州に新球団ができて、プロ野球の範囲は関東から北九州までになり、長い間、「四代工業地帯」あるいは「太平洋ベルト」に日本プロ野球の本拠地が集中していた。一時期、東京オリオンズがロッテオリオンズになった後、東北と関東を往復していたことがある(ジプシー・ロッテ)。

 

1975年当時

【東北】〔ロッテオリオンズ

【関東】〔読売ジャイアンツ〕〔ヤクルトスワローズ〕〔大洋ホエールズ〕〔日本ハムファイターズ〕

【東海】〔中日ドラゴンズ

【関西】〔近鉄バファローズ〕〔阪急ブレーブス〕〔南海ホークス〕〔阪神タイガース

【瀬戸内】〔広島東洋カープ

【九州】〔太平洋クラブライオンズ

 

1978年、大洋が川崎から横浜に移動。ロッテが川崎を拠点にするようになった。ライオンズが九州から関東に移った。

1979年には日本のプロ野球は関東、中京、近畿に集中し、一番西が広島だった。

【関東】〔読売ジャイアンツ〕〔ヤクルトスワローズ〕〔横浜大洋ホエールズ〕〔日本ハムファイターズロッテオリオンズ〕〔西武ライオンズ

【東海】〔中日ドラゴンズ

【関西】〔近鉄バファローズ〕〔阪急ブレーブス〕〔南海ホークス〕〔阪神タイガース

【瀬戸内】〔広島東洋カープ

 

ロッテとレオ軍団が関東に移った結果、一時的に東北と九州からプロ球団が消え、広島カープが最も西になった。この状態は10年続いた。

 

1988年、ダイエーがホークスを買収し、ほぼ10年ぶりにプロ野球が九州に復活した。

1989年から2003年までこのとおり。

【関東】〔読売〕〔ヤクルト〕〔横浜大洋W〕→〔横浜BS〕〔日本ハムロッテオリオンズ→千葉ロッテM〕〔西武ライオンズ

【東海】〔中日ドラゴンズ

【関西】〔近鉄バファローズ〕〔オリックス〕〔阪神タイガース

【瀬戸内】〔広島東洋カープ

【九州】〔ダイエーホークス

 

長い間、「四代工業地帯」あるいは「太平洋ベルト」に集中していたが、2004年に日ハムが札幌に移ったことで、プロ野球の本拠地が津軽海峡を越えた。

 

今はこうなっている。

【北海道】〔北海道日本ハムファイターズ

【東北】〔東北楽天ゴールデンイーグルス

【関東】〔埼玉西武ライオンズ〕〔千葉ロッテマリーンズ〕〔読売ジャイアンツ〕〔東京ヤクルトスワローズ〕〔横浜DeNAベイスターズ

【東海】〔中日ドラゴンズ

【関西】〔オリックス・バファローズ〕〔阪神タイガース

【瀬戸内】〔広島東洋カープ

【九州】〔福岡ソフトバンクホークス

 

/#プロ野球 #県境 #緊急事態宣言

プロ野球の本拠地 

/#東京から出ないで//#東京に来ないで/

/プロ野球の移動距離とコロナウィルスの問題>テーマ:/

前後一覧

2020年5月

 

関連語句

工業地帯

〔@kyojitsurekishi 工業地帯〕(twitter)

 

参照

日本のプロ球団と鉄道【地理】〕
2008-11-16 05:04:20
 

東西日本のプロ野球

 

T-CupBlog

日本プロ野球の本拠地の範囲、最小と最大

2020/5/28  12:53

 

T-Cup掲示板 579
日本プロ野球の本拠地

投稿日:2020年 6月 4日(木)13時33分26秒 

 

【画像】

1979年(昭和54年)~1988年(昭和63年)の日本プロ野球の本拠地

広島が一番西。一番東が関東。ライオンズとホークスが本州にあって、ロッテも日ハムも関東が本拠地。

 

2005年(平成17年)以降

1989年(平成元年)からホークスが九州に移り、2004年(平成16年)に日ハムが札幌に移動。

球界再編で近鉄がオリックスに合併され、オリックス・バファローズとなり、新球団・東北楽天イーグルスが成立。27年ぶりに東北地方に日本のプロ野球チームが復活した。

 

【画像】工業地帯、太平洋ベルト(大分~茨城)