平成31年BLOG

2019/3/9  20:35 「西暦1800年(寛政12年)以降の西暦と元号、和暦対照表

 

1800寛政12 水戸斉昭誕生
1801享和01
1802__02
1803__03
1804文化01
1805__02
1806__03
1807__04
1808__05
1809__06
1810__07
1811__08
1812__09
1813__10
1814__11
1815__12
1816__13
1817__14 光格天皇譲位、仁孝天皇即位
1818文政01 
1819__02
1820__03
1821__04
1822__05
1823__06
1824__07
1825__08
1826__09
1827__10 
1828__11 シーボルト事件
1829__12
1830__13 大久保利通誕生
グレゴリオ暦1831年1月23日(文政13年12月10日)、天保に改元

1831天保02 
1832__03
1833__04
1834__05
1835__06
1836__07
1837__08
1838__09
1839__10
1840__11 道光20年、アヘン戦争開始
1841__12 天保の改革始まる
1842__13 アヘン戦争終結
1843__14 天保の改革終了
1844__15
グレゴリオ暦1845年1月9日(天保15年12月2日)、弘化に改元
1845弘化02
1846__03 仁孝天皇崩御、孝明天皇即位
1847__04
1848嘉永01
1849__02
1850__03
1851__04
1852__05
1853__06 嘉永6年、黒船来航
1854__07 嘉永7年、日米和親条約締結

グレゴリオ暦1855年1月15日(嘉永7年11月27日)安政に改元
1855安政02
1856__03
1857__04
1858__05 日米修好通商条約締結、安政の大獄
1859__06 横浜開港
1860万延01 安政7年(改元前)、桜田門外の変
1861文久02
1862__02
1863__03
1864元治01
1865慶応01
1866__02 薩長同盟
1867__03 孝明天皇崩御、明治天皇即位、大政奉還
1868明治01 戊辰戦争、江戸開城
1869__02
1870__03
1871__04 廃藩置県
1872__05
1873__06
1874__07
1875__08
1876__09
1877__10 西南戦争
1878__11
1879__12
1880__13
1881__14
1882__15
1883__16
1884__17 秩父事件
1885__18
1886__19
1887__20
1888__21
1889__22
1890__23
1891__24
1892__25
1893__26
1894__27 光緒20年、日清戦争(~1895)
1895__28
1896__29
1897__30
1898__31
1899__32
1900__33
1901__34
1902__35
1903__36
1904__37 日露戦争(~1905)
1905__38
1906__39
1907__40
1908__41
1909__42
1910__43
1911__44
1912大正01 明治天皇崩御、大正天皇即位
1913__02
1914__03 第一次世界大戦(~1918)
1915__04
1916__05
1917__06
1918__07
1919__08
1920__09
1921__10
1922__11
1923__12 大正12年、関東大震災
1924__13
1925__14
1926昭和01 大正天皇崩御、昭和天皇即位
1927__02
1928__03
1929__04
1930__05
1931__06 満州事変、十五年戦争開始
1932__07
1933__08
1934__09
1935__10
1936__11
1937__12 盧溝橋事件、日中戦争開始
1938__13
1939__14 第二次世界大戦開始
1940__15
1941__16 真珠湾攻撃、太平洋戦争開始
1942__17
1943__18
1944__19
1945__20 第二次世界大戦終結
1946__21
1947__22
1948__23
1949__24
1950__25 朝鮮戦争
1951__26
1952__27
1953__28
1954__29
1955__30
1956__31
1957__32
1958__33
1959__34
1960__35
1961__36
1962__37
1963__38
1964__39 東京五輪
1965__40
1966__41
1967__42 明治100年
1968__43
1969__44
1970__45
1971__46
1972__47
1973__48
1974__49
1975__50
1976__51
1977__52
1978__53
1979__54
1980__55
1981__56
1982__57
1983__58
1984__59
1985__60
1986__61 チェルノブイリ原発事故
1987__62
1988__63
1989平成01 昭和天皇崩御、明仁天皇即位、ベルリンの壁崩壊
1990__02 東西ドイツ統一
1991__03 ソ連解体
1992__04
1993__05
1994__06
1995__07 阪神・淡路大震災、オウム事件
1996__08
1997__09
1998__10 長野五輪
1999__11
2000__12
2001__13 9・11同時多発テロ
2002__14
2003__15
2004__16 新潟県中越地震
2005__17
2006__18
2007__19 新潟県中越沖地震
2008__20
2009__21 自公下野、民主党政権成立
2010__22
2011__23 東日本大震災、新潟・長野県境地震
2012__24 自民党政権奪還
2013__25
2014__26
2015__27 
2016__28 熊本地震
2017__29 /明治150年/
2018__30
2019令和01 明仁天皇譲位、徳仁天皇即位
2020__02 新型ウイルスにより東京五輪が翌年に延期
2021__03 東京五輪
2022__04 北京五輪、ロシアがウクライナを侵略

 

平成30年tw

@utumikeiko内海桂子さんのツイート
自分の歳は数え年だし和暦を使っているので西暦で言われてもピンとこない。放送では年号を両方言ってくれて不便はなかったが、ところがこのところNHKで西暦しか言わないケースが結構ありとても不安。これが主流になったら自分の歴史も分らなくなる。せめてこの百年位は元号でも言ってもらいたいね。
20:42 - 2018年9月24日 

 
返信先@masumitanaka1さん、@utumikeikoさん
東アジアは元号を使ってきた歴史があるので、過去の話では江戸時代なら「元禄」「享保」「文政」「天保」など元号(年号)がついてまわりますね。しかしこれらが何年前か知るには現時点では西暦に頼る必要があります。 これは1800年(寛政12年)以降の西暦と元号の対照表です。これで合っていますか?
2:11 - 2018年9月27日

1800年(寛政12年)前後から2018年(平成30年)前後までの #元号 西暦の対照表。 寛政→享和→文化→文政→天保→弘化→嘉永→安政→万延→文久→元治→慶応→明治→大正→昭和→平成。天皇は光格→仁孝→孝明→明治→大正→昭和→今上(明仁)天皇
西暦和暦年齢一覧表(1800年代・寛政12年~)
西暦和暦年齢一覧表
7:03 - 2018年10月22日

返信先@is0feTqyx53MaEdさん、@shishinosenziさん
むしろ平成30年が昭和93年、大正107年、明治151年という風に覚えると、昭和3年生まれは90歳、大正7年生まれは100歳だとわかります。しかしこの調子で安政165年とか文政201年などとあらゆる元号に換算するのは大変です。1800年以降の西暦と元号の換算は覚えておくと便利です。これで合っていますかね?
8:31 - 2018年11月26日       

【画像】
西暦1800年(寛政12年)から2027年(令和9年)までの西暦と和暦の対照表

 

平成31年tw

 西暦1800年(寛政12年)以降の西暦と和暦(元号~年)の換算表。「文化」「文政」「天保」「安政」を含むが、江戸時代を扱った時代劇の時代設定を理解するにはこれでも足りない。
「元禄(1688~1704)」「享保(1716~1736)」「天明(1781~1789)」と西暦の換算も必要だ。
19:24 - 2019年4月25日 
 

「昭和33年という言い方をやめて1958年と言おう」という呼びかけは個人の雑談レベルの話であって、各人の自主性にゆだねられるべきことだ。日本国家が「平成」「令和」の後に元号を存続するか廃止するかは別の問題。講談社は「巨人の星」文庫第1巻の和暦を西暦に書き換えないといけないのだろうか?
/13:46 - 2019年4月26日/

 

平成・令和の時点で大正や昭和が何年前からからないくらいで元号を廃止すべきなら、昭和時代に元治・慶応・明治・大正が何年前かわからなかった人は元号廃止を主張していたのか?
/13:58 - 2019年4月26日
 

令和5年pst

/#西暦と元号

/#寛政レトロ/~(略)~/#文化レトロ/~(略)~/#嘉永レトロ/~(略)~/#慶応レトロ/~/#明治レトロ(#東京時代#東京レトロ)~/#大正レトロ/~/#平成レトロ/

//


TWEET(1) TWEET(2) TWEET(3) TWEET(4)

/TWEET(5)/TWEET(6)/X→BLOG(7)/

前後一覧
平成31年(西暦2019年)3月9日 3月(T-CupBlog)

AmebaBlog>令和4年7月📅

 

関連語句
元号 画像(新着順)
元号 画像(投稿順)

1800年 西暦 元号(twitter)

 

参照

/文化・文政~明治・大正・昭和・平成、西暦と元号対照表 - teacup.ブログ/
/T-CupBlog>
元号廃止論の問題点1/

 

平成30年BLOG

/1「1800年から2020年までの元号」、2「1868年以降の元号を明治と戦後だけにしてみた場合/

 

平成31年BLOG

/TeaCupより>西暦1800年(寛政12年)以降の西暦と元号、和暦対照表/(令和5年11月3日加筆

 

令和4年BLOG

/陰暦と陽暦、西暦と元号、天明から大正まで、対照表<TeaCupより - gooブログはじめました!/

2022-07-19 20:30:50