「昭和40年男」で「レインボーマン」の特集。

/「レインボーマン 主題歌」の検索結果 - Yahoo!検索/

少年時代は「レインボーマン」の主題歌の替え歌で「♪インドの山奥デッパのハゲアタマンジュウ食いたいナッパは緑色~」というのが流行していた。昭和40年前後生まれの人たちなら知っているはず。

/午後5:29 · 2013年2月7日/

 

/#平成の懐メロ/ 7月16日は🌈#虹の日/だった。 

これはバンド名の日本語訳が曲名になったものだろう。 

/L'Arc~en~Ciel「虹」-Music Clip- - YouTube/

平成9年(8cmCD) 

平成18年(12cmCD)

/午前9:14 · 2022年7月17日/


/#昭和の懐メロ/ この曲を聴くと今でも風間三姉妹の勇姿を想い出す。 

🎤#浅香唯(Asaka Yui)「虹のDreamer」 

作詞:#湯川れい子/ 作曲:井上大輔/ 編曲:新川博 

昭和62年(西暦1987年)

/午前10:01 · 2022年7月17日/

 

『7月16日 #虹の日、 虹の歌』 /#昭和の懐メロ/ /#昭和の懐メロ

「行けレインボーマン」 

作詞:川内康範 / 作曲:北原じゅん / 

歌:安永憲自(水島裕、野田 憲司)、ヤング・フレッシュ

/レインボーマン 主題歌 - YouTube/

/午前10:17 · 2022年7月17日/

 

レインボーマンの化身は🌈化身は虹の七色()でなく七曜)に基づいていた。 

/午前10:18 · 2022年7月17日/

 

/#昭和の懐メロ

トワ・エ・モワ「虹と雪のバラード」 

作詞:河邨文一郎 作曲:村井邦彦 

これは50年前の札幌五輪(1972)の前年、昭和47年(1971年)に出たようだ。

/午前10:34 · 2022年7月17日/

 

札幌五輪が開催されたのは昭和47年(西暦1972年)。それから50年後が令和4年(2022年)。この年に北京冬季五輪が開催された。 東アジアの五輪の歴史を考えると何とも奇遇だ。 これは夏と冬の五輪が同年開催から2年間隔の交互開催になったことによる。

/午前10:41 · 2022年7月17日/

 

レインボーマン」の主題歌の冒頭部分を使った遊び

 「♪インドの山奥デッパのハゲアタマンジュウ食いたいナッパは緑色~」は替え歌というより「しりとり」の応用だろう。

/午前10:45 · 2022年7月17日/

 

/Amazon | フォルテ・f | 渡辺桂子 | 歌謡曲 | ミュージック/

/午前11:35 · 2022年7月17日/

 

「風と雲と虹と」(昭和51年、西暦1976年)

 

 

 

「STAND BY MEドラえもん2」(令和2年)主題歌「虹」

 

 

 

前後一覧
/令和4年7月/(AmebaBlog)

 

参照

/インドの山奥 替え歌・遊び歌 (worldfolksong.com)/

/「インドの山奥で~」謎の『レインボーマン』替え歌が全国に広がっていったワケ | マグミクス (magmix.jp)/

/「インドの山奥で~」謎の『レインボーマン』替え歌が全国に広がっていったワケ | マグミクス - (2)マグミクス (magmix.jp)/

 

・・・