/ピカいち CHANNEL(@pika1ch)さん / Twitter/

/情熱大陸出演!探究学舎の「宇宙の授業」が面白すぎた - YouTube/

/午後6:00 · 2020年5月14日/

 

 

/@kyojitsurekishi/

エラトステネス(Eratosthenes)が、「夏至の日の正午にアレキサンドリア(Alexandria)とシエネ(Syene、現・アスワン:Aswan)に届く太陽光の角度の違い」から地球の大きさを計算した話。CarL Sagan博士の著書『COSMOS』でも取り上げられていた。
午後3:48 · 2020年5月16日

エラトステネスが地球の大きさを算出できたのは、「太陽から地球に届く光は ほぼ平行で、地球はまるい」ということを知っていたから。もし「大地は平面だ」と思っていた人であれば、「地球の半径」を「地面と太陽の距離(太陽の高さ)」と誤認して算出していただろう。
@FHSchigakubu
午後3:59 · 2020年5月16日

 

/号外研究家・小林宗之(@kobashonen)さん / Twitter/

【所蔵資料からーーCCLXXXⅣ】 

2020年6月21日夕方、アジアの一部地域で #金環日食 が見られる(日本国内では #部分日食 )。

今回は #日食 の話題。 1948年5月10日付『北海道新聞』。5月9日、北海道・ #礼文島 での金環日食の様子。このときの金環日食は僅か1秒ほどだったという。

/午後8:41 · 2020年6月17日/

 

/@kyojitsurekishi/

夏至の日の #日食 は慶安元年(1648年)以来372年ぶり。 慶安元年から昭和23年(1948年)まで300年。 こういう計算は西暦の方が便利である。#元号 だけで計算するのは大変だ。 昭和23年は72年前。

1948年(昭和23年)

/午前10:53 · 2020年6月19日/

 

/自由研究で、太陽の南中高度を使って地球の大きさを測った5年生…その結末が悲しすぎる | citrus(シトラス) (citrus-net.jp)/

/@kyojitsurekishi 地球の大きさ - Twitter検索 / Twitter/

/午後8:39 · 2021年10月4日/

 

エラトステネスが地球の大きさを算出した方法。太陽の光が地球の地殻では平行だという前提が必要。エラトステネスは、同時刻のアレキサンドリアとシエネでの日光の角度の違いが、地球の丸みによるものであることに気づいた。

/Carl Sagan - Cosmos - Eratosthenes - YouTube/

/午後10:54 · 2022年5月31日/

 

/自由研究で、太陽の南中高度を使って地球の大きさを測った5年生…その結末が悲しすぎる | citrus(シトラス) (citrus-net.jp)/

/午前6:37 · 2022年6月1日/

 

/#令和4年/#夏至/

/午後4:18 · 2022年6月21日/

 

/TWEET(1)//TWEET(2)/

 

前後一覧

/令和4年6月(AmebaBlog)

 

参照

平成24年BLOG

/平成24年公開の映画『天地明察』【作品】/

 

令和2年BLOG

LivedoorBlog>エラトステネスによる地球の円周(圓周)の算出/

2020年05月15日

 

令和4年BLOG

/TeaCupより>衛星の「月」を表す表現/

 

/地球の円周の算出方法(地学) | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/

2022-06-21 16:21:27

 

/地球の円周の算出方法(宇宙) | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/

2022-06-21 16:24:40