2021/7/17  7:32 「長七郎江戸日記、由比正雪の乱

 

1622元和08
1623__09 徳川家光が将軍に
1624寛永01 1624~ 寛永
1625__02
1626__03
1627__04
1628__05
1629__06 明正天皇即位
1630__07
1631__08
1632__09
1633__10
1634__11 家光上洛(『将軍家光忍び旅』)
1635__12
1636__13
1637__14 島原の乱
1638__15
1639__16
1640__17
1641__18 清教徒革命 
1642__19
1643__20 後光明天皇即位
1644__21 

📅グレゴリオ暦1645年1月13日寛永21年12月16日) 後光明天皇即位のため正保に改元。また、1つの元号が三帝に渡った前例がないことによる。

1645正保02
1646__03
1647__04
1648慶安01 1648~ 慶安
1649__02 慶安御触書(実際は元禄10年か)
1650__03
1651__04 家光没。家綱が将軍に就任。慶安の変(正雪の乱)
1652承応01 1652~ 承応
1653__02
1654__03
1655明暦01 後西天皇即位

 

平成26年tw

「長七郎江戸日記」第70話 #bsntv 
悪人たちに長七郎(徳川忠長の遺児)の正体を告げるオッサンが「これ(こちら?)におわすは畏れ多くも上様の甥御様」と言っていたと思う。これにより将軍が家光の時代だとわかる。由比正雪の乱の前の話と思われる。
午後7:09 · 2014年3月19日

「ひばり捕物帖 折鶴駕篭」(1960)  
里見浩太朗が紀伊藩主役か。由井正雪(由比~)を山形勲が演じている。由井正雪の乱がおきた1651年当時の紀伊藩主は頼宣。山形勲は昭和のTV版「水戸黄門」で柳沢吉保を演じたことがあり、今見ると奇遇。
午後2:03 · 2014年10月2日

里見浩太朗・・・時代劇 長七郎江戸日記スペシャル 母は敵か?!正雪の陰謀
1985.10.01
長七郎の父・忠長の死が「15年前」とされているが、忠長は寛永10年12月6日(1634年1月5日)没。
中尾彬が演じていた由比正雪慶安4年7月26日(1651年9月10日)没なので、長七郎が正雪を斬った時点で忠長の死から17年8箇月後。

由比正雪の計画は、生活が困窮した浪人を救うために、江戸を火の海にするという、常人には理解しがたい作戦。

平成2年(1990年)9月27日放送、松方弘樹主演「名奉行 遠山の金さん」スペシャル版「江戸は燃えているか!加賀百万石の陰謀」でも同じような江戸爆破テロ計画があり、日向内記(演:萬屋錦之介)が首謀者。由比正雪の乱から約190年後だった。
長七郎にとって敵だった柳生が、正雪のテロを防ぐときには、長七郎に協力した。

金四郎にとってライバルだった鳥居甲斐守(演:中村嘉葎雄)も、このスペシャル版では金四郎に協力した。
長七郎を演じた里見浩太朗ものちに遠山金四郎を演じた。

なお、この「遠山の金さん」のスペシャル版で遠山(演:松方弘樹)は敵の前に出て「いざぎよく縛につけ」と言ったが、これは里見浩太朗扮が「八百八町夢日記」で言っていた定番の台詞と同じであった。

令和3年tw
令和3年8月中旬
夕方6時台
BS日テレ:「八百八町夢日記2」
BS-TBS:6時半から佐野浅夫主演「水戸黄門」23部(助:あおい輝彦、格:伊吹五郎)またはスポーツ中継
午前7:39 · 2021年8月13日

第1シリーズ、第70話と第71話の間のスペシャル版。
午前7:49 · 2021年8月13日

松方弘樹主演の「名奉行 遠山の金さん」にも、これと似た話があった。遠山金四郎(1793~1855)が北町奉行だったのは1840~43年なので、由比正雪の乱(1651)から約190年後の話である。
午前8:12 · 2021年8月13日

松方弘樹主演の「名奉行 遠山の金さん」にも、これと似た話があった。遠山金四郎(1793~1855)が北町奉行だったのは1840~43年なので、由比正雪の乱(1651)から約190年後の話である。
慶安時代と天保時代の違い。
午前8:12 · 2021年8月13日

慶安時代と天保時代

/午後5:27 · 2022年7月20日/

TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕〔TWEET(3)〕〔TWEET(4)〕〔TWEET(5)〕

TWEET(6)〕〔TWEET(7)〕〔TWEET(8)〕

前後一覧
T-CupBlog>令和3年〔2021年7月

(由井正雪の乱から370年後)

AmebaBlog>〔令和4年6月

 

関連語句
長七郎 遠山
長七郎江戸日記〕(AmebaBlog)
俺の名前は 長七郎〕(twitter)
@kyojitsurekishi 母は敵か〕(twitter)

参照
<平成20年>2008/2/28 15:43
▲天保の改革II、遠山金四郎と高野長英の時代、幕末前夜

<令和2年>2020/5/7 2:41
『長七郎江戸日記』再放送、火付盗賊改方の歴史」 

 

<令和4年>2022-07-20 16:30:09

/TeaCupより>『長七郎』、正雪の乱 - gooブログはじめました!/

 

///