「大正」「昭和」平成」「?(新元号)」を「明治」に換算
「昭和20~64年」と「平成」と「?(新元号)」を「戦後」に換算
西暦との対照表
新元号をXとすると「平成35年」は「X5年」に当たる。平成31年に改元だから換算しやすいはずだが、元号を西暦に換算することばかり考えている人は、元号同士の換算に慣れていないのだろう。#平成30年代
昭和天皇が終戦の年を最後に退位すべきだったと考えた人は多いだろう。裕仁天皇が戦後も皇位に度止まり、戦後43年以上も「昭和」が続いた。これが異例だったのだろう。
昭和が終わった当時の報道を再確認すると、平成の世の中が戦争の無い時代になることを望むとともに、「昭和の戦争」の記憶が風化するのではないかと心配する人たちの意見が印象的だった。
昭和の末期、多く(?)の日本人は、戦後も「昭和」が続いていたたので昭和の戦争の悲劇を記憶していたと考え、「平成」の時代になって「昭和」が過去のものになることを恐れていたらしく、「終戦で改元(または元号廃止)しない方がよかった」と考えていたようだ。
昭和末期の日本人は、沖縄戦や原爆による悲劇が「昭和」だったから記憶していたらしいが、そうなると、昭和の日本人は慶応~明治初期の戊辰戦争、明治後期の日清戦争や日露戦争、大正時代の関東大震災や第一次世界大戦を「昭和と違う過去の時代の出来事」と認識していたのか?
元のY!Blog>tweet
前後一覧
Twilog>令和4年>/2022年04月11日(月)/
Twilog>令和4年>/2022年04月12日(火)/
Twilog>令和4年>/2022年04月13日(水)/
AmebaBlog>〔2022年(令和4年)4月〕
関連語句
元号 西暦 昭和 平成 西暦 昭和 平成 pic 対照表 pic 西暦 pic.twitter(twilog)
#西暦と元号どっちがわかりやすい 平成 元号 #明治維新150年 #戦後73年(twitter)
カレンダー 明治150年 カレンダー 平成30年 カレンダー 昭和93年 カレンダー 大正107年(twitter)
カレンダー 明治151年 カレンダー 平成31年 カレンダー 昭和94年 カレンダー 大正108年(twitter)
戦後50年 阪神大震災 東日本大震災 戦後50年 平成7年 明治150年 明治151年(twitter)
明治 大正 昭和 @kyojitsurekishi<画像> 明治151年 @kyojitsurekishi<画像>(twitter)
参照
「明治」「大正」「昭和」「戦後」「平成」「令和」換算表 - teacup.ブログ“AutoPage”