平成25年BLOG

2013/10/10 19:18

「【時代劇の時代設定】大岡越前

 

2012年9月5日
【時代劇の時代設定】大岡越前:主人公は大岡忠相(1677~1751)で1712年から山田奉行、1717年に江戸町奉行になってから1736年に寺社奉行になるまでの役20年間が描かれている。吉宗の治世。水戸光圀は1700年に没しており遠山金四郎は1793年生まれなので1世紀は後の時代。
tweet

2013年10月04日 - Twilog
虚実歴史研究家(@kyojitsurekishi)
【時代劇の時代設定】大岡越前:主人公は大岡忠相(1677~1751)で1712年から山田奉行、1717年に江戸町奉行になってから1736年に寺社奉行になった。徳川吉宗の治世。
posted at 10:27:45

2013年10月11日
TBSの「大岡越前」(加藤剛主演)では大岡忠相の山田奉行時代、吉宗の紀伊藩主時代から描かれた模様である。最終回スペシャルで忠相が南町奉行から寺社奉行になったようだ。大岡忠相の山田奉行就任は1712年で、寺社奉行就任は1736年だからその差は24年。
tweet

有名な「大岡裁き」で実際に忠相が裁いたのは白木屋お駒 (白子屋お熊)の件のみで雲霧仁左衛門の件は完全に作り話らしい。
直助権兵衛(?~1721)を裁いた奉行は中山時春。
tweet

天一坊は1729年に裁かれたが、取り調べは関東郡代が行ない、裁きを言い渡したのは勘定奉行稲生正武だったようだ。
tweet

TWEET(T-CupBlogとLiNK)
 
前後一覧
平成25年(2013年)10/10(T-CupBlog)

/令和4年3月/

Twilog>/2022年03月20日(日)/

Twilog>/2022年03月21日(月)/

 

関連語句

/【時代劇の時代設定】のブログ記事検索結果|Ameba検索/
時代劇の時代設定 大岡

 

T-CupBlog>徳川15代のすべてがわかる本( 『歴史読本』編集部)

T-CupBlog>徳川15代が登場する時代劇:1家康~2秀忠~3家光~4家綱

T-CupBlog>【時代劇の時代設定】(江戸時代初期~黒船来航前まで)