平成30年tw

西村晃主演の「水戸黄門」第15部第9話「異国の姫は瓜二つ(長崎)」で「明国の姫君」が登場したらしい。明王朝は1644年に華北を失い、1661年に南明が滅んで清がシナを統一し、この時期、日本では光圀が水戸藩主になった。光圀が隠居したのは1690年。この時点で清の皇帝は4代目の康熙帝だったようだ。

/午後2:48 · 2018年3月17日/

 

2018年05月07日(月)

李自成(Lĭ Zìchéng)は万暦34年(1606年)生まれ、永昌2年(1645年)没。

徳川家光は慶長9年7月17日(1604年8月12日)生まれ、慶安4年4月20日(1651年6月8日)没。

将軍在職期間は元和9年(1623年)から。 

/#西暦と元号どっちがわかりやすい/

/23:34 - 2018年5月7日/

 

1634年に3代将軍・徳川家光が上洛。 1863年に14代将軍・徳川家茂が上洛。 江戸時代に生まれて江戸時代に逝去した将軍としては家光が第1号で、家茂が最後。 しかも、江戸時代の将軍で、「大御所」や「元将軍」にならず、将軍のまま他界したのも家光が第1号で家茂が最後。

/午後11:42 · 2018年5月7日/

 

「ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ(Don Quijote de la Mancha)」の著者・ミゲル・デ・セルバンテス・サアベドラ(Miguel de Cervantes Saavedra)は1547年(カルロス1世の時代)生まれ、1616年(フェリペ3世の時代)没。徳川家康(1543~1616)とほぼ同時代の人物。 

/#西暦と元号どっちがわかりやすい/

/午後11:53 · 2018年5月7日/

 

徳川家康は天文11年12月26日(1543年1月31日)生まれ、元和2年4月17日(1616年6月1日)没。 

/#西暦と元号どっちがわかりやすい/

/午後11:55 · 2018年5月7日/

 

/国立公文書館さん (@JPNatArchives) / Twitter/

崇禎17年3月19日(1644年4月25日)、李自成(り じせい)の反乱軍が北京を占領。崇禎帝が自害し、およそ270年続いた明が滅びました。画像は清の谷応泰(こく おうたい)によって編まれた『明史紀事本末』で、最後の皇帝に殉じた人々の最期が描かれています。

/明史紀事本末16 (archives.go.jp)/

/午後0:00 · 2022年3月19日/

 

/@kyojitsurekishi/

西暦1644年は日本では寛永21年、将軍家光、後光明天皇。 明 : 崇禎(Chongzhen)17年。 清 : 順治(Shunzhi)元年。 朝鮮 : 仁祖(인조、injo)22年。 日本の元号は寛永21年12月16日(グレゴリオ暦1645年1月13日)、正保に改元。 /#西暦と元号/

/午後0:45 · 2022年3月19日/

 

/#英語の中の中国の人名

日本語:李自成(り・じせい) 

/#中国語:李自成(Lĭ Zìchéng) 

/#英語:Li Zicheng 

/#ロシア語:Ли Цзычэн

 /#ウクライナ語:Лі Цзичен 

朝鮮語:리자성 

韓国語:이자성 

/#世界史/ /#英語で読む高校世界史/

/午後0:53 · 2022年3月19日/

 

/#西暦と元号/の換算における/#元年/の問題。 西暦1644年は寛永21年か、正保元年か。 1813年は文政13年か、天保元年か。 1844年は天保15年か、弘化元年か。 1854年は嘉永7年か、安政元年か。

/午後1:38 · 2022年3月19日/

 

/TWEET(1)/TWEET(2)

 

前後一覧

/令和4年1月/

/令和4年3月/

Twilog>/2022年03月18日(金)/

Twilog>/2022年03月19日(土)/

 

関連語句

/【李自成】のブログ記事検索結果|Ameba検索/