西暦

1930年代

1932年(昭和7年)に行われた当該総会の席上、日本代表はIOC会長に対し正式招待状を提出(幻の1940年東京オリンピック)。

1938年3月、カイロでのIOC総会で札幌での開催が正式決定した(幻の1940年札幌オリンピック)。

 

1940年代

幻の1940年東京オリンピック1940年札幌オリンピック、中止。

 

1950年代

連合国軍による占領を脱した2年後の1954年(昭和29年)に東京は1960年(昭和35年)夏季大会開催地に立候補した。しかし、翌1955年(昭和30年)の第50次IOC総会における投票でローマに敗れた。

東京は1964年(昭和39年)夏季大会開催地に立候補し、1959年(昭和34年)5月26日に西ドイツミュンヘンにて開催された第55次IOC総会において欧米の3都市を破り開催地に選出された(1964年東京オリンピック)。

 

1960年代

1964年_昭和39年 東京五輪 TOKYO1964

1964年東京オリンピック開催が決定されたことを受けて、札幌におけるオリンピック招致を実現させようという機運が高まり、札幌も1968年の開催に立候補するが投票で敗れ、1966年4月26日イタリアローマで開催された第64回国際オリンピック委員会(IOC)総会において、札幌の開催が決定した。


1970年代

1972年_昭和47年 札幌五輪 SAPPORO1972

1976年秋に大島靖大阪市長が「大阪でオリンピックを」と発言。これにヒントを得て名古屋商工会議所会頭だった東海銀行会長の三宅重光が「名古屋オリンピック誘致」を思いつく。三宅は1977年4月に愛知県公館を訪れ、仲谷義明知事に「名古屋でオリンピックを考えてみませんか」と提案。同年8月、仲谷によって構想が発表され、招致運動が行われた。官主導の招致に対し、住民の一部からは反対運動も起きた(名古屋オリンピック構想)。

 

1980年代

1981年国際オリンピック委員会 (IOC) 総会での投票により、52-27で韓国ソウルに決定し、名古屋での五輪開催は実現しなかった(名古屋オリンピック構想)。

1985年2月28日に信濃毎日新聞は、長野県への冬季オリンピック招致キャンペーンを開始した。同年3月25日に長野県議会はオリンピック招致決議を行った。その後は、長野県内の全市町村も招致決議を行った。

1988年6月1日に行われた日本オリンピック委員会(JOC)の1998年冬季オリンピックの開催国内候補地選定投票で盛岡山形旭川を破り選定された。

1988年_昭和63年 ソウル五輪 SEOUL1988

 

1990年代

/長野オリンピック(1998)の開催は、1991年(平成3年)6月15日にイギリスバーミンガムで開かれた第97回国際オリンピック委員会総会で決定された。

シドニーオリンピック(2000)の開催は1993年(平成5年)9月23日に決定された。北京市も候補地だった。

1996年(平成8年)5月31日、大阪府議会、全会一致で第29回オリンピック競技大会の大阪招致に関する決議。

同年9月、日本オリンピック委員会(JOC)に立候補申請書を提出して正式に立候補(大阪オリンピック構想)。

1998年_平成10年 長野五輪 NAGANO1989

 

2000年代

/2000年シドニーオリンピック/、北京市も候補地だった。

2001年、/2008年夏季オリンピックの開催地選考/

2003年(平成15年)7月チェコプラハで開かれた第115次IOC総会にて投票により2010年冬季五輪開催地がバンクーバー市に決定された。平昌も立候補していた。

2007年7月4日グアテマラグアテマラシティで開催された第119次IOC総会2014年ソチオリンピック決定。平昌も立候補していた。

2008年_平成20年 北京夏季五輪 Beijing2008

2009年10月2日デンマークコペンハーゲンで開かれた第121次IOC総会で、IOC委員の投票によって2016年リオデジャネイロオリンピックの開催地が決定した(2016年夏季オリンピックの開催地選考)。東京も立候補していたが敗れた(2016年東京オリンピック構想)。

 

2010年代

/2010年バンクーバーオリンピック/、平昌も立候補していた。

2011年(平成23年)7月6日南アフリカダーバンズールー語eThekwini英語City of Durban)で開かれた第123次IOC総会において、開催都市が平昌に決定(2018年冬季オリンピックの開催地選考)。

2013年9月の第125次IOC総会開催都市が東京に決定した(2020年東京オリンピック構想2020年夏季オリンピックの開催地選考)。

/2014年ソチオリンピック/、平昌も立候補していた。

2014年11月に札幌市上田文雄市長が2026年冬季オリンピック招致を表明。

/2016年リオデジャネイロオリンピック/、東京も候補地だった。

2018年_平成30年 平昌五輪 PyeongChang2018

2018年、札幌市2026年冬季オリンピック招致を断念、2030年以降の開催地として再度立候補。

2019年(令和元年)6月24日スイスローザンヌで開催された第134次IOC総会において、イタリアミラノコルティナ・ダンペッツォでの2026年冬季オリンピック開催が決定した。

 

2020年代

2020年_令和02年 東京五輪 TOKYO2020

2021年_令和03年 (新型ウイルス感染拡大の影響により延期) 

 

2022年_令和04年 北京冬季五輪 Beijing2022

/2026年冬季オリンピック/

 

2030年代

/2030年冬季オリンピック/

 

元号

【昭和30年代】昭和39年…東京五輪

【昭和40年代】昭和47年…札幌五輪

【昭和50年代】昭和52年…(名古屋オリンピック構想開始)

【昭和60年代】昭和63年…ソウル五輪(名古屋落選

【平成1桁】平成3年…(平成10年長野オリンピック開催決定)

【平成10年代】平成10年…長野五輪

【平成20年代‐1】平成20年…北京夏季五輪(大阪落選

【平成20年代-2】平成28年…リオ五輪(東京落選

【平成30年代】平成30年…平昌五輪

【令和1桁-1】令和3年…東京五輪

【令和1桁-2】令和4年…北京冬季五輪

【令和10年代】令和12年…2030冬季五輪(札幌が招致?)

 

前後一覧

/令和3年9月/


///