@kyojitsurekishi

返信先:@edomoiselle_ytvさん

仙夏は161年前の1860年(安政7年、万延元年)から令和の時代にタイムスリップしてきたらしい。すると江戸から東京へ、安政または万延から令和の時代に来たことになる。 

#江戸モアゼル〕 

〔読売テレビ>江戸モアゼル>相関図

related tweet

午前3:14 · 2021年2月5日

 

@kyojitsurekishi

仙夏はオーディションを受けたとき、アンケート用紙に「蔵地(くらじ)」の名前をひらがなで書いたか? 旧字・旧かなでは「藏地」「くらぢ」になるはずだ。しかし元禄時代の時点で「じ・ぢ」「ず・づ」の混乱があったらしいので、安政~万延時代から来た花魁が「くらじ」と書いてもおかしくないか。

午前3:17 · 2021年2月5日

 

仙夏は令和の時代でも書類の年齢の欄に「十六」と書いた。前の回や原作をまだ見てないので、仙夏が幕末で本当に16歳だったかどうか分からない。

午前3:21 · 2021年2月5日

 

もし仙夏が安政7年(西暦1860年)の時点で数え年16歳(満15歳)だったとすると推定1845年(弘化2年)生まれになる。 この場合、生まれた時代が近かった人を挙げると、渋沢栄一(澁澤榮一、澀~)が1840年(天保11年)生まれ。徳川家茂と和宮が1846年(弘化3年)生まれ。

午前3:24 · 2021年2月5日

 

みーさん(RealName:ToshihiroMinamata)Actor時々Businessman@rampole

ADの年齢制限に引っかかるから16歳と記入しただけで当然実年齢はもっと上ですよね😅

午前11:57 · 2021年2月5日 兵庫 猪名川町から·Twitter for Android

 

📺#江戸モワゼル#江戸モアゼル(訂正)

午後0:46 · 2021年2月13日

 

#江戸モアゼル〕  

今週の放送は見逃した。 仙夏が1860年(安政7年、万延元年)当時、満年齢で20代(20歳~29歳)だったとすると、篤姫、坂本龍馬(1860年当時満23~24歳)、桂小五郎(1860年当時満26~27歳)と年齢が近かったことになる。

午後0:54 · 2021年2月13日

 

Amazon>『江戸モアゼル

午後1:22 · 2021年2月13日

 

西暦1860年当時の元号は「安政」または「万延」であって「江戸」ではない。1860年は安政7年または万延元年だった。万年元年当時の天皇は孝明天皇。弘化3年(1846年)から在位。「江戸天皇」ではない。

徳川家康が将軍になったのは慶長8年(1603年)。それから安政7年(1860年)まで257年。安政7年当時の将軍は徳川14代将軍・家茂。 慶長8年を「江戸元年」と呼ぶ人は余りいないだろうし、安政7年を「江戸258年」と呼ぶ人も少ないだろう。

午後1:31 · 2021年2月13日

午後1:34 · 2021年2月13日

 

TWEET

 

前後一覧

〔2021年(令和3年、皇紀2681年)2月

 

T-CupBlog>「江戸モアゼル

2021/2/12  16:42