@kyojitsurekishi
 「ガリバー旅行記」が出たのは18世紀、1726年で吉宗の享保の改革の時代。番組で19世紀の英国に関する説明があり、ビクトリア女王の在位期間が1837年から1901年まで。日本では天保8年から明治34年まで。
2015/03/26/21:14tw
午後9:14 · 2015年3月26日

 

たつ たかし龍 隆-おはら野@owarano1951
大正ロマンや、デモクラシーというが大正1912.7~26.12はもはや差別用語だよ。
世界史、東アジア史、朝鮮史、台湾史、島嶼沖縄史、アイヌ史を見えなくする。
ロシア第一次革命1905、日韓併合1910~1945.8、第一次大戦1914~1918、ロシア二月革命1917、尼港事件(シベリア出兵)1920.3
元号、天皇制やめろ
午後7:57 · 2018年11月18日

 

たつ たかし龍 隆-おはら野@owarano1951

日本史、とりわけ1868年からの歴史から、元号を外し、西暦だけで他国との関係年表を書けば、侵略と戦争加担の、排外主義の日本史って分かるよ。
他国の歴史から見た日本史ていうのもいい。また、国際関係論や、国際地政学は、王朝の時代・絶対王政の時代の歴史感のようだ。
午後8:20 · 2018年11月18日


おわてんねっと(凍結)@zzOMecpIvqvy9G9
すごく正しいと思う。元号は本当に悪。
それで西暦で分かる同時代史は、「受験ではこちらを・・」みたいな整理されるのが、本当にまずい。
元号ー日本史、は日本人しか分からないエモーショナルな歴史として切断→避難場所、となる
午後8:21 · 2018年11月18日

 

たいぞう2632 @Tof5dVxnEYAs3ee
返信先: @chidiremen11さん
コレ私にとっては衝撃的な事実です。
実は我が社には中国人の社員がいますが、元号による表記を嫌がります。
理由は、彼らはどうやら元号表記を西暦に計算し直さないと理解出来ないという事らしい。
そんな事は日本に住んでるのなら、それに従え!と言いたいですね。
午後7:19 · 2018年11月22日


返信先: @Tof5dVxnEYAs3eeさん
中国人に日本の元号を説明する場合、元禄時代は康熙帝の時代、天保11年はアヘン戦争が始まった道光20年、明治時代は清朝の同治7年から光緒~宣統帝まで、明治27年は光緒20年、大正元年は中華民国元年、昭和20年は民国34年と説明すればいいでしょう。あとは換算表を用意することです。〔#西暦昭和平成
午後7:56 · 2018年11月22日

 

ボン@tFD5DDeyFL5BeBM
返信先:@zzOMecpIvqvy9G9さん
元号を廃止して西暦のみにしようってことですか?
午前5:37 · 2018年11月24日

 

日本人が日本史ばかり学ぶと世界との関連がわからなくなるということで、日本史と世界史を対照させた本も出てます。しかし天保11年が道光20年、明治27年が光緒20年という風に東アジアの歴史では元号も重要です。

午前3:42 · 2018年11月26日

 

返信先:@owarano1951さん

どうして「大正」が差別用語なのかわかりません。日本人が日本史と世界史を両方学ぶべきだという意見には同感ですが、例えば明治27年の日清戦争が中国では光緒20年の甲午戦争であり、昭和20年が中華民国34年であるという風に、外国の元号とも対応させる必要があります。
午前3:45 · 2018年11月26日

 

むしろ世界史を元号で表すと日本史との対応がわかります。アヘン戦争が始まったのは日本で天保11年、清国で道光20年、フランス革命の始まった年は日本で天明9年→寛政元年という風に。第一次世界大戦とロシア革命が大正時代、中国では中華民国初期だったという知識は結構、役に立ちます。
午前3:49 · 2018年11月26日

 

西暦でなく元号だけで歴史年表を作ったらどうなるか3』
TWEET(6)
〔#西暦と元号
〔#世界史〕〔#日本史
午後8:29 · 2020年3月26日

 

西暦でなく元号だけで歴史年表を作ったらどうなるか3』
TWEET(7)
〔#西暦と元号
〔#世界史〕〔#日本史

午後8:33 · 2020年3月26日

 

TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕〔TWEET(3)〕〔TWEET(4)〕〔TWEET(5)〕〔TWEET(6)〕

 

前後一覧

2020年(令和2年、明治153年)5月

 

関連語句

明治 光緒 1895〕〔元号 明治 光緒

元号 明治 光緒〕(twitter)

 

参照

中国近代史、西暦と元号対照表

 

T-Cup Blog>〔元号制定は違憲だ」辯護士やジャーナリストらが提訴

///