@kyojitsurekishi #軍師官兵衛 
朝鮮出兵は蒙古襲来の裏返しのように見える。日本では「神風」が元・高麗軍を蹴散らしたと考えるが、モンゴルやシナ・朝鮮は日本に負けたと思ってないだろう。逆に南北朝鮮では「朝鮮が秀吉軍に勝った」と思っているだろう。
posted at 13:33:01
 

 

@kyojitsurekishi #军师官兵卫 #軍師官兵衛 
石田三成が黒田長政らを批判した理由は、長政らが朝鮮から撤退する際に「焦土作戦」を行ったことで、朝鮮の人たちの苦悩を思えば批判は当然だが、それを言うなら三成は朝鮮出兵を止めるべきであった。
posted at 00:59:12
 
@kyojitsurekishi 豊臣秀吉はヌルハチになり損ねた。朝鮮出兵は元寇への復讐のようなもので、秀吉はフビライ・ハーンになろうとしたのだろうが、それは叶わなかった。その後、明が滅び、北元が清と合流。結果、秀吉はアルタイ諸語を話す民族による再度(?)のシナ支配を手助けした。
posted at 21:30:35
 
「軍師官兵衛」では日本軍がしたことになっている「焦土作戦」についてWikipediaで調べると、朝鮮出兵の際には朝鮮側がやったことになっている。それでも、한국어Wikiの「초토화(焦土化)」には「임진왜란(壬辰倭亂)」に関する記述が見当たらない。
 
@kyojitsurekishi 熊之助は1582年の本能寺の変の時は赤ん坊で1597年の朝鮮出兵の際に数え年16歳で没(「軍師官兵衛」で熊之助を演じた今井悠貴は1998年生まれで、2014年の時点で満16歳)。
posted at 19:46:02
 
@kyojitsurekishi 清州会議の三法師こと織田秀信は1580年生まれで熊之助より2歳年上。1582年豊臣秀勝没後、織田秀信は1593年の朝鮮出兵に参加して帰国、1605年没。
#軍師官兵衛
posted at 19:46:32
 
〔@kyojitsurekishi
 今晩、東京のフジテレビで映画「清須会議」がテレビで放送されるようだ。秀吉は三法師を天下人にせず、天下を織田から豊臣に移した。秀吉没後、幼い秀吉が豊臣を継いでも天下人になれないことは予想できたはず。家康は秀吉のしたことを繰り返しただけだろう。
午後0:10 · 2014年12月6日
 

 

参照

軍師官兵衛』(桶狭間~朝鮮出兵
2014(平成26年、元和400年)-11-11 00:24:58