国内最高齢、110歳の人が死去。

明治生まれだが、いずれにしろ、20世紀生まれである。

 

1900年(明治33年)生まれ→今年120歳

1901年(明治34年)生まれ→今年119歳

都千代:1901年(明治34年)5月2日生まれ→2018年(平成30年)7月22日他界。117歳。

1902年(明治35年)生まれ→今年118歳

1903年(明治36年)生まれ→今年117歳

田中カ子(たなかかね)→1903年(明治36年)1月2日生まれ。

1909年(明治42年)生まれ→今年111歳

巴一作1909年(明治42年)8月15日生まれ→2020年(令和2年)4月15日他界。110歳。

白井庄次郎:1909年(明治42年)10月29日生まれ。

1910年(明治43年)生まれ→今年110歳

松本政雄氏、明治43(1910)年生まれ

1911年(明治44年)生まれ→今年109歳

1912年(明治45年、大正元年)生まれ→今年108歳

 

大正天皇と昭和天皇は明治生まれだが、大正天皇は19世紀生まれ、昭和天皇は20世紀生まれである。

昭和天皇は1901年(明治34年)生まれだ。

徳仁天皇の令嬢・愛子内親王は2001年(平成13年)生まれで、昭和天皇より100歳年下。愛子内親王は21世紀生まれの皇族第1号であろう。

 

19世紀生まれは既にこの世に存在しないだろう。

明治生まれがいなくなるのも時間の問題だ。

 

明治生まれの人は「明治」「大正」「昭和」「平成」「令和」という5つの元号を生きた。この「5つ」を多いと思って驚く人がいるかも知れないが、これは別に驚くほどのことではない。

むしろ日本の歴史の中では110年の間で元号が「たったの5つ」であることの方が異例であろう。

例えば1800年(寛政12年)から1910年(明治43年)までの110年間の元号を考えると「寛政」「文化」「文政」「天保」「弘化」「嘉永」「安政」「万延」「文久」「元治」「慶応」「明治」だから12個である。一方、この「寛政」から「明治」までの天皇は「光格天皇」「仁孝天皇」「孝明天皇」「明治天皇」の4人。すると「明治」から「令和」まで元号が5つというのは少ない方だが、天皇が5人というのは多い方である。

110年生きた人の生涯において特筆すべきは元号の数でなく天皇の数であろう。

 

平成31年tw

一生の間に「元号5つ」が珍しいのは現代だから。
坂本龍馬は天保6年生まれで慶応3年まで8つの元号(天保→弘化→嘉永→安政→万延→文久→元治→慶応)の時代を生きた。もっともこの時代の天皇は仁孝天皇と孝明天皇、更に明治天皇を勘定に入れても合計3人。
/15:59 - 2019年3月31日//

 

/元号による世代区分を幕末に当てはめるとどうなるか/ - teacup.ブログ“AutoPage”

tweet(7)

/午後7:44 · 2019年4月17日/

 

/@kyojitsurekishi/

明治43年(西暦1910年)生まれだと大正元年(1912年)の時点で2歳。昭和62年(1987年)に生まれた「昭和生まれ」と似ている。

五つ目の元号「感無量」=ギネス更新中の最高齢夫婦-令和まで1週間・高松(時事通信) - Yahoo!ニュース〕

 

令和2年tw

明治生まれで今、存命の人は、「明治」「大正」「昭和」「平成」「令和」という5つの元号を生きた。この「5つ」を多いと思って驚く人がいるかも知れないが、これは別に驚くほどのことではない。明治天皇が生きた時代の元号は「嘉永」「安政」「万延」「文久」「元治」「慶応」「明治」である。

/午前7:53 · 2020年4月18日/

 

明治43年(1910年)から令和2年(2020年)まで110年。間の元号は「明治・大正・昭和・平成・令和」の5つ。一方、寛政12年(1800年)から明治43年(1910年)までの110年間では元号は「寛政・享和・文化・文政・天保・弘化・嘉永・安政・万延・文久・元治・慶応・明治」だから13個である。

/午前8:00 · 2020年4月18日/

 

110年の歳月において特筆すべきは元号の数でなく天皇の数であろう。 寛政12年から明治43年までの天皇は光格天皇、仁孝天皇、孝明天皇、明治天皇の4人。明治天皇が生きた時代の元号は「嘉永・安政・万延・文久・元治・慶応・明治」の7つだが、全て孝明天皇の時代である。

/午前8:09 · 2020年4月18日/

 

すると「明治」から「令和」まで元号が5つというのは少ない方だが、在位した天皇の数を数えると睦仁天皇(明治)、嘉仁天皇(大正)、裕仁天皇(昭和)、明仁天皇(現・上皇)、徳仁天皇で5人。「寛政」(光格天皇)から「明治」(睦仁天皇)までは天皇が4人。これは確かに歳月の長さを表している。

/午前8:15 · 2020年4月18日/

 

大正天皇と昭和天皇は明治生まれだが、19世紀生まれと20世紀生まれの違いがある。大正天皇は1879年(明治12年)生まれだから19世紀生まれ。昭和天皇は1901年(明治34年)生まれだから20世紀生まれである。

/午前8:18 · 2020年4月18日/

 

愛子内親王は2001年(平成13年)生まれで、曽祖父である昭和天皇より100歳年下。

愛子内親王は21世紀生まれの皇族第1号であろう。 

19世紀生まれは既にこの世に存在しないだろう。明治生まれがいなくなるのも時間の問題だ。

/午前8:20 · 2020年4月18日/

 

2018(平成30).7.26 18:55 

/国内最高齢の都千代さん117歳で亡くなっていた 福岡市・田中カ子さん115歳が最高齢に/ - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

/午前8:23 · 2020年4月18日/

 

巴一作氏は1909年(明治42年)8月15日生まれらしい。 

国内最高齢、110歳の人が死去

2020年(令和2年)4/15(水) 17:23配信 

/男性国内最高齢、巴一作さん死去 110歳、老衰で 愛知(時事通信) - Yahoo!ニュース

/午前8:26 · 2020年4月18日/

 

約1年前、2019年(平成31年)4月24日に出た記事。 

/五つ目の元号「感無量」=ギネス更新中の最高齢夫婦-令和まで1週間・高松(時事通信)

>明治43(1910)年生まれの松本政雄さん(108)=高松市=は、この5月で五つ目の元号を経験することになる。

/午前8:35 · 2020年4月18日/

 

令和3年tw

Dailynews Onlineさん (@DailynewsTwit) / Twitter

คุณยายอายุมากที่สุดในโลก 118 ปี ถอนตัวไม่ร่วมวิ่งคบเพลิงโอลิมปิก เส้นทางฟุกุโอกะ 

#คาเนะทานากะ #โอลิมปิก2020 #เดลินิวส์

คุณยาย118ปีถอนตัววิ่งคบเพลิงอลป. | เดลินิวส์ (dailynews.co.th)

午後8:02 · 2021年5月4日·TweetDeck

引用ツイート / Twitter

 

Fountain_Wish むぅさん (@izunozomuu) / Twitter

ギネス認定世界最高齢、福岡出身118歳女性が東京五輪の聖火リレーのランナーを辞退する意向を示した。本人は健康だがランナーを務めた後に2週間の隔離、経過観察が必要なことが理由ではないかと思われる。孫は残念、祖母が走るところを国民に見て欲しかった、とコメント。 〔#日本ニュース

午後8:29 · 2021年5月4日·Twitter Web App

 

田中 カ子(たなか かね)さんは1903年(明治36年)1月2日生まれらしい。 

聖火リレー 世界最高齢 118歳女性がランナー辞退の意向 | NHKニュース

午前9:26 · 2021年5月5日

 

TWEET

 

前後一覧

〔2016年(平成28年)4月

〔2020年(令和2年)4月

 

関連語句

明治生まれ〕〔20世紀生まれ

 

参照

平成30年BLOG

明治時代、19世紀生まれが「いなくなった」のはいつか


平成30年

2018.7.26 18:55

[国内最高齢の都千代さん117歳で亡くなっていた 福岡市・田中カ子さん115歳が最高齢に - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)]

 

平成31年BLOG
2019/4/10  18:53
T-CupBlog>「明治生まれ、大正生まれ、昭和生まれ、平成生まれが混在していることがそんなに問題か

 

4/15(水) 17:23配信

男性国内最高齢、巴一作さん死去 110歳、老衰で 愛知(時事通信) - Y!ニュース〕

 

2019.04.24

/五つ目の元号「感無量」=ギネス更新中の最高齢夫婦-令和まで1週間・高松 | nippon.com/

 

/////

【画像】渋沢栄一の誕生から死去までの91年と没後の90年、元号比較

////