かわいいゴリラかと思ったらのまおさんのツイート

そういえば無知だから興味本位で聞くんだけど、って職場の中国出身のおばちゃんに中国って元号みたいなのあるの?あるとしたら何で変わるの?って聞いたら「そんなんあるの日本だけよ!中国は西暦!日本の元号のこと考えると自分の年齢わからなくなったね!」て笑いながら言われて笑った

 

返信先: さん

日本人が中国出身の人に日本の元号を説明するなら中国の皇帝・年号と対照すればいいでしょう。大化は唐の太宗皇帝の貞観年間(日本の貞観は別の時代)、元禄時代は康煕帝の時代、天保11年は道光20年、明治時代は同治~光緒~宣統帝の時代、大正時代は民国元年~15年という具合です。

 

唐(Tang、618~907)の太宗皇帝・李世民(Li Shimin)の時代の年号は「貞観(Zhen-guan、627~ 649)」。三蔵法師が天竺へ旅し、日本から遣唐使が来た代。 日本の「貞観(ヂャウグワン)」は859年から877年まで。やはり唐代だが、中国の「貞観」は日本では飛鳥時代、日本の「貞観」は平安時代。

 

歴史を語る上で「元号」を無視できないが、「元号」を語る時時はどうしても「西暦」が必要になる。中国の「貞観」と日本の「貞観」の時代の違いを説明するには「西暦」が必要。

稀代の名君・李世民即位のいきさつ』(NHKテキストビュー) - Y!ニュース

貞観 @kyojitsurekishi」 - Twitter検索

0:16 - 2020年1月23日

 

TWEET

 

前後一覧

2020年1月

 
貞観 [1]〕~〔貞観 [5]〕〔李世民 [1]〕~〔李世民 [2]〕
李世民 @kyojitsurekishi」(twitter)