今回の新成人が生まれた年の映画ドラえもんは「宇宙漂流記」(1999)または「太陽王伝説」(2000)。スーパー戦隊は「救急戦隊ゴーゴーファイブ」(1999)または「未来戦隊タイムレンジャー」(2000)。仮面ライダーは「クウガ」(2000)。

10:57 - 2020年1月12日

 

新成人のアニメ視聴歴
西暦1999年(平成11年)生まれ〕 

西暦2000年(平成12年)生まれ
11:12 - 2020年1月12日

 

新成人は1999年度生まれ。「41代目のび太」に相当する。

この新成人が2019年度(平成31年度、平成31年春~令和元年~令和2年春まで)の新成人である。

 

1969年12月、原作連載開始当時小4だった (8月7日生まれ)を初代のび太と定義し、小3だった を2代目のび太とすると、1999年生まれの は41代目になる。2009年度のとき小4、2010年度のとき小5。

13:30 - 2020年1月12日

 

1999年(平成11年) 0歳__ 宇宙漂流記

└→主題歌 SPEED「季節がいく時

2000年(平成12年) 0歳~1歳 太陽王伝説

2001年(平成13年) 1歳~2歳 翼の勇者たち

2002年(平成14年) 2歳~3歳 ロボット王国

2003年(平成15年) 3歳~4歳 ふしぎ風使い 

└→主題歌 ゆず「「またあえる日まで

└→TV本編でED 島谷ひとみ「YUME日和」(翌年映画主題歌)

2004年(平成16年) 4歳~5歳 ワンニャン時空伝

2005年(平成17年) 5歳~6歳 声優交代

└→水田わさび版開始 主題歌 夏川りみ「ハグしちゃお」

2006年(平成18年) 6歳~7歳 のび太の恐竜2006 

(2006年4月、小学校入学)

2007年(平成19年) 7歳~8歳 新・魔界大冒険

└→TV本編でOPがmao「夢をかなえてドラえもん

2008年(平成20年) 8歳~9歳 緑の巨人伝

2009年(平成21年) 9歳~10歳 新・宇宙開拓史

2010年(平成22年) 10歳~11歳 人魚大海戦

2011年(平成23年) 11歳~12歳 新・鉄人兵団

└→1999年度生まれが2011年春に小学5年から6年に進級

└→春に東日本大震災

2012年(平成24年) 12歳~13歳 奇跡の島

(2012年4月、中学進学)

2013年(平成25年) 13歳~14歳 ひみつ道具博物館

2014年(平成26年) 14歳~15歳 新・大魔境、STAND BY MEドラえもん

2015年(平成27年) 15歳~16歳 宇宙英雄記 

(2015年4月、高校進学)

2016年(平成28年) 16歳~17歳 新・日本誕生

2017年(平成29年) 17歳~18歳 南極カチコチ大冒険

2018年(平成30年) 18歳~19歳 のび太の宝島

└→主題歌 星野源「ドラえもん」

(2018年4月、大学進学、現役合格の場合)

2019年(平成31年) 19歳~20歳 月面探査記

└→映画公開当時は改元前

2020年(令和2年) 20歳~21歳 のび太の新恐竜

13:41 - 2020年1月12日〕~〔13:41 - 2020年1月12日

 

TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕

 

前後一覧

〔西暦2019年(平成31年)1月

〔西暦2020年(令和2年)1月

 

関連語句

成人式〕〔平成2桁 [1]〕~〔平成2桁 [8]〕

令和2年 元年 成人式〕〔令和2年 元年 成人の日〕(twitter)

新大学1年生の世代体験を確認するための年表、 マンガやアニメについて講ずる関係で、今年も作りました。〕(twitter)

1999年度生まれ〕〔@kyojitsurekishi 1999年度生まれ〕(twitter)

@kyojitsurekishi のび太 41代目〕(twitter)

 

参照

『ドラえもん』、のび太世代、2000年代生まれ(2013年2月19日以降tw)

 

【画像】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・