幕末のは慶応3年10月14日、陽暦で1867年11月9日。 王政復古の大号令は慶応3年12月9日(1868年1月3日)。 和暦では徳川慶喜は慶応2年に将軍になって慶応3年に大政奉還したが、西暦では1867年に将軍になって、年内に辞職したことになる。

11:32 - 2018年10月18日

 

坂本龍馬は和暦及び旧暦で天保6年11月15日生まれ、新暦で1836年1月3日生まれ。

新暦だと坂本龍馬は長嶋茂雄(1936~)より100歳年上、

豊臣秀吉(1536 または 1537~1598)より299歳~300歳年下。

20:49 - 2020年1月3日

 

坂本龍馬は天保6年11月15日、1836年1月3日生まれ。 「天保6年(1835年)11月15日生まれ」と書かれていたら、これは疑似西暦による表記。 新暦では龍馬は満31歳11箇月7日で没。 数え年では33歳没とされる。

20:57 - 2020年1月3日

 

令和2年1月3日は坂本龍馬生誕184年、王政復古の大号令152年に当たる。

王政復古の大号令は坂本龍馬生誕32年の日に出たわけだ。

 

〇〇天保06 数え年01歳 天保6年11月15日新暦1836年1月3日) 坂本龍馬誕生

〇〇天保07 数え年02歳

〇〇天保08 数え年03歳 徳川慶喜誕生

〇〇天保09 数え年04歳

〇〇天保10 数え年05歳

〇〇天保11 数え年06歳 アヘン戦争開始

〇〇天保12 数え年07歳 天保の改革開始

〇〇天保13 数え年08歳 アヘン戦争終了

〇〇天保14 数え年09歳 天保の改革終了

〇〇天保15 数え年10歳 天保15年12月2日グレゴリオ暦1845年1月9日弘化に改元

_____(この時点で満9歳)この時点で満9歳)

〇〇弘化02 数え年11歳

〇〇弘化03 数え年12歳

〇〇弘化04 数え年13歳

┌←弘化05年2月28日(グレゴリオ暦1848年4月1日嘉永に改元

____(この時点で満12歳)

└→嘉永元 数え年14歳 

〇〇嘉永02 数え年15歳

〇〇嘉永03 数え年16歳

〇〇嘉永04 数え年17歳

〇〇嘉永05 数え年18歳

〇〇嘉永06 数え年19歳 黒船来航

_____(この時点で満17歳)

┌←嘉永07 数え年20歳 日米和親条約   

└→嘉永07年11月27日(グレゴリオ暦1855年1月15日) 安政に改元

_____(この時点で満19歳)

〇〇安政02 数え年21歳

〇〇安政03 数え年22歳

〇〇安政04 数え年23歳

〇〇安政05 数え年24歳 安政の大獄開始

〇〇安政06 数え年25歳

┌←安政07 数え年26歳 桜田門外の変

└→万延元  

┌←万延02 数え年27歳

└→文久元

〇〇文久02 数え年28歳

〇〇文久03 数え年29歳

┌←文久04 数え年30歳

└→元治元 池田屋事件

┌←元治02 数え年31歳

└→慶応元

〇〇慶応02 数え年32歳

〇〇慶応03 数え年33歳 慶応3年11月15日新暦1867年12月10日)、坂本龍馬没

_____(新暦では龍馬は31歳11箇月7日で没)

 

TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕〔TWEET(3)〕〔TWEET(4)〕〔TWEET(5)〕〔TWEET(6)〕

 

前後一覧

〔西暦2020年(令和弐年)壱月

令和2年 平成32年 昭和95年 大正109年 明治153年 慶応156年

元治157年 文久160年 万延161年 安政167年 嘉永173年 弘化177年
天保191年 

 

1868年=文政51年=天保39年=弘化25年=嘉永21年=安政15年=万延9年=文久8年=元治5年=慶応4年

(明治元年)

 

関連語句

天保 弘化 嘉永 安政 万延 文久 元治 慶応

龍馬 天保 弘化 嘉永 安政 万延 文久 元治 慶応

坂本龍馬 年齢[1]〕~〔坂本龍馬 年齢[8]〕

〔@kyojitsurekishi 坂本龍馬 1月3日〕(twitter)

〔@kyojitsurekishi 王政復古 1月3日〕(twitter)

〔#大政奉還150年〕〔#坂本龍馬没後150年〕〔#王政復古150年〕(twitter)

〔#明治150年〕〔#東京150年〕〔坂本龍馬生誕180年〕(twitter)

 

参照

福澤諭吉、坂本龍馬、天璋院篤姫

坂本龍馬没後150年