【西暦】

1923年:関東大震災

1945年:終戦

1995年:阪神淡路大震災

2004年:新潟県中越地震

2011年:

・・・・・・・

【元号】

大正12年:関東大震災 

昭和20年:終戦

平成7年:阪神淡路大震災

平成16年:新潟県中越地震

平成23年:東日本大震災

 

返信先: さん、さん

令和元年9月12日の天声人語では「大正期の関東大震災」「昭和初期の室戸台風」という風に「大正」「昭和」という元号が使われていますが、『天災と国防』が書かれた年は西暦で「1934年」となっています。それなら「1923年の関東大震災」「1934年の室戸台風」と書かないんでしょうか?

 

「1958年」と「昭和33年」の違いにも注目。

NEWS WEB EASY

60年前に1200人が亡くなった台風と同じぐらいの雨  

普通の日本語

気象庁「1200人以上犠牲の狩野川台風に匹敵 特別警報も」 | NHKニュース

19:25 - 2019年10月11日

 

返信先: さん、さん

1923年、大正12年:関東大震災

1958年、昭和33年:

1959年、昭和34年:

1995年、平成7年:阪神・淡路大震災

2004年、平成16年:新潟県中越地震

2011年、平成23年:東日本大震災

2019年、令和元年:、19号

22:11 - 2019年10月12日

 

 

「昭和33年」がいつなのか理解できない人が増えているのだろうか?

NHKの「普通の日本語」のニュースでは「昭和33年」だが、

外国人向けの では「1958年」。 と長嶋茂雄の初対決があった年。

西暦 昭和33年 - Twitter検索

22:34 - 2019年10月12日

 

西暦1958年(昭和33年)、東京タワー竣工。プロ野球界では長嶋茂雄が巨人に入団。原辰徳はこの年に生まれた。国鉄スワローズの金田正一、西鉄ライオンズの稲尾和久が活躍。

22:56 - 2019年10月12日

 

災害

:阪神・淡路大震災(平成7年)

:新潟県中越地震(平成16年)、中越沖地震(平成19年)

:東日本大震災、新潟・長野地震(平成23年)

+ 

:西日本豪雨、北海道地震(平成30年)、(令和元年)

 

返信先: さん、さん

「西暦と元号の併記が必要」ということは「西暦だけ」でも不親切だということです。

例えば狩野川台風の話だと、「昭和33年」だけだと若者に不親切なら、

「1958年」だけでも高齢者に不親切なので、

「1958年(昭和33年)」または「昭和33年(1958年)」のように併記する必要があるということになります。

 

1707年 宝永4年 富士山噴火、宝永地震

1855年 安政2年 安政江戸地震

1958年 昭和33年 

1959年 昭和34年 

2019年 令和元年 

7:44 - 2019年10月24日

 

1958年…昭和33年…

1995年…平成7年…阪神大震災 

2004年…平成16年…新潟県中越地震

2011年…平成23年…東日本大震災

2018年…

2019年…令和元年…、19号

8:07 - 2019年10月24日

 

TWEET(1) TWEET(2) TWEET(3) TWEET(4) TWEET(5)

 

前後一覧

2019年(令和元年)10月 

 

関連語句

新潟県中越地震 平成16年 #西暦と元号どっちがわかりやすい 

阪神 大震災 平成7年 関東大震災 大正12年   

新潟県中越地震の新着記事|アメーバブログ(アメブロ)

@kyojitsurekishi 新潟県中越地震 新潟県中越地震 平成10年代(twitter)

#西暦と元号どっちがわかりやすい 新潟県中越地震(twitter)

平成10年代 西暦 狩野川台風 昭和33年 伊勢湾台風 昭和34年(twitter)

台風 昭和 西暦 伊勢湾台風 昭和 西暦(twitter)

@kyojitsurekishi 新潟地震(twitter)

 

参照

T-CupBlog>2003年~2004年――『鉄腕アトム』『世界の中心で、愛をさけぶ』【作品】

T-CupBlog>平成を3つの時期に分ける場合2