返信先: さん、さん
『天天寄出的信』(1995年1月發行)に収録されていた曲です。徐氏姐妹「祝你新年快楽」 
今年は中華人民共和国建国70年、中華民国108年、平成31年です。
#昭和の懐メロ宮城道雄「春の海」 
西暦1929年(昭和4年)末に宮城道雄が作曲、西暦1932年(昭和7年)に日米佛でレコードが發賣されたらしい。

#春の海
4:18 - 2019年1月1日
 
@mayochan_m 今年は4月30日まで「平成31年」です。
posted at 07:35:36
@dossan_789 5月1日改元の予定なので4ヶ月間は平成31年です。
posted at 07:37:40
 
@naotan234 改元されても改元前は「平成31年」でしょう。「昭和64年」は「平成元年」に含まれるんでしょうか?「大正15年」「明治4年」「慶應4年」はどうでしょう?確かに「天明9年」が「寛政元年」として扱われても仕方ありませんが。
>5月1日を過ぎると平成31年1月1日も新元号年1月1日と表記するよね
posted at 07:41:34
 
2019年(平成31年)春の改元前に高校を卒業する人は西暦2000年(平成12年)~2001年(平成13年)生まれ。多分、親たちは昭和後期の生まれ。今の高校生が生まれた年を西暦だけで覚えていて、自分が平成何年生まれか知らないのは何故か。親が「平成」を理解していないのだろう。
posted at 09:40:59
 
@SWEETLLYY 西郷隆盛が生きていた時代の天皇は3人(仁孝→孝明→明治天皇)だけでしたが、元号は10個(文政→天保→弘化→嘉永→安政→万延→文久→元治→慶応→明治)でした。もし平成の30年間に、震災や台風のたびに頻繁に改元されていたらどうだったか、民衆にとってはその方がよかったのか、疑問が生じます。
posted at 09:54:47
 
@mochineco55 これは小学生レベルの計算で、元号で年齢計算ができない人は西暦でも計算できないでしょう。
>カルテで元号表記だとマジ何才かわからず、とっさに計算もできない
posted at 12:56:49
 
@battoitibou 2019年1月1日から4月30日までに生まれた人は平成31年生まれになるでしょう。
昭和64年生まれの内村航平選手の例を考えればわかります。
菅井きんさんは大正15年生まれです。
posted at 13:17:44
 
@MAI44654547 @mykytk1359 ちがいます。4月30日まで平成31年の予定です。
4月1日は新元号公表の日で、5月1日から改元です。
これま随分前から報道されてます。
今年4月中はまだ平成です。
posted at 13:20:18
 
@Sankei_news 4月1日が新元号公表の日で、5月1日から改元なのに、4月から改元だと勘違いしていた人もいるか。これでは「保守派」が事前公表に反対したのも仕方ないだろう。今年が4月まで「平成31年」であることも知らない人はまだいるのか?
新元号 4月1日閣議決定 公表へ | NHKニュース
posted at 13:23:26
@duan54 @wyang6636 @lespros_yiran @Anna_Asano_Box 中華民国は1911年(宣統3年)の辛亥革命の後、1912年建国、2019年で107周年ですが、1912年を中華民国元年とすると、今年は中華民国108年になります。
中華人民共和国は西暦1949年建国で、2019年で建国70周年ですが、1949年を中華人民共和国元年とすると、今年は中華人民共和国71年になります。要注意。
posted at 14:02:09
 
TK_Band @TakumaMoriwaki
今年の4月1日に公布される
新元号、公布されるまで『超』が付く極秘らしいですね。
決める側も大変ですね。
平成のH、昭和のS、大正のT、明治のM、江戸のEまでの頭文字は除外されるとして、良く言われますが安心の『安』Aが入ってくるんじゃないかと予想しています。『安輝』とか今の政権が好きそう。
午前9:00 · 2019年1月2日〕

 
返信先: さん
「江戸」は元号じゃないでしょう。「明治」の前は「慶応」です。どうして「江戸」を元号だと思ったんですか?あと明治元年が151年前なので、慶応生まれの人はいないと思われるので、Kで始まる元号は候補に入るでしょう。
>平成のH、昭和のS、大正のT、明治のM、江戸のEまでの頭文字は除外されるとして
 
 
前後一覧
 
関連語句