2013年には「水戸黄門」が舞台で一時的に復活し、「大岡越前」がNHKのBS時代劇でリメイクされた。この2作に共通するのはナショナル劇場の時代のテレビ局(TBS)とスポンサー(松下電器)がスッポリ抜けたことで「復活」した点である。
 

TV局も企業だから再放送も儲けが期待できないと意味がない。>@tomo19781102(智博)TBS『Nスタ』が10月から16時スタートとなると書いてあった。 …地方局じゃ…水戸黄門が続いてるけど…これで時代劇はお金払ってスカパーでどうぞと高齢層へ 宣告したようなものだ

午前3:02 · 2013年8月7日

 

2013年以降、月曜ミステリーシアター。
2013年:確証名もなき毒刑事のまなざし→(下の行に続く
 
ナショナル劇場の時代劇を作っていたのはTBSと松下電器とC.A.Lと京都の撮影所。水戸黄門が2015年にスペシャルで復活したのは、まずパナソニックが抜けて旧ナショナル劇場枠がなくなり、水戸市その他複数のスポンサーが参加、夜8時台の連続ドラマでなく9時からの2時間SPになったから。
 

T's@そろそろ色々復帰@Ts_Network

水戸黄門復活がトレンドに入ってるけど、レギュラー放送打ち切りの原因の一つであるスポンサー問題は解決されてるんだろうか。パナソニック一社提供の上で、年々視聴者が高齢者層に寄っていくことで販促効果が加速度的に落ちた結果、スポンサー見限りが起きてしまったという。

午後0:41 · 2017年3月14日〕<平成29年>

 

歴史ナビ@rekinavi

【TV】スポンサーサイドからの視点です。なるほど、と感心しました >「水戸黄門」復活、時代劇がビジネス的にもイケる理由

午後5:40 · 2017年3月19日〕<平成29年>
 
クローズアップ現代で時代劇の危機が取り上げられた時も、時代劇を見るのは高齢者、スポンサーの狙いは購買力のある若者層というミスマッチが問題視されていた。しかし今後は中高年が消費を牽引するか。
午後6:37 · 2017年3月20日〕<平成29年>
 
スポンサーは高須クリニック、東洋水産など、医療、食品、保険、薬品関係の複数の企業。過去の水戸黄門でも、再放送枠では中高年向け、高齢者向けの企業のCMが多かった。
 

Yu@FX-先物-金投資家@FX_dokuhenn

今水戸黄門をみとる。 最新版は武田鉄矢? スポンサーはパナだろうか?昔のナショナル劇場のイメージ、かなり強いから。とはいっても、観てたのは全て夕方の再放送だ。

午後7:45 · 2017年11月8日·Twitter for iPhone

 

提供は高須クリニック、東洋水産など。 医療、食品、保険、薬品に関する会社が多い。 ナショナル劇場の本放送でなく夕方の再放送を多く見てた視聴者なら、こういう業種の複数社提供に慣れているはず。
 
 
 
結果としては、2011年の『水戸黄門』の「終了」は、地上波での1時間のレギュラー番組としての「終了」であり、舞台(2013)、2時間スペシャル(2015)、BS(2017)に移行するための「一区切り」だった。
 
2011年12月、里見浩太朗主演『水戸黄門』が終了し、2013年に舞台化され、2015年に2時間スペシャルドラマとして放送され、2017年に武田鉄矢主演でリメイクされ、BSで放送された。
 
『水戸黄門』は、結局、パナソニックドラマシアターから抜け出し、舞台版と2時間スペシャルを経て、主役を変えて地上波からBSに移行した。
 
パナソニックドラマシアター(旧ナショナル劇場)が「終わった」ことで、『水戸黄門』のスポンサーも変わった。パナソニック1社提供から複数社提供に変わった。
 
平成の『水戸黄門』、補足2 - Yahoo!ブログ
 
昭和44年(西暦1969年)、東野英治郎主演の『水戸黄門』が始まって、今年で50周年である。
平成の『水戸黄門』(西村晃佐野浅夫石坂浩二里見浩太朗武田鉄矢)、補足2 - Yahoo!ブログ tweet(9)
17:34 - 2019年1月1日<平成31年>

 2015年(平成27年、昭和90年)水戸黄門スペシャル(現時点で里見浩太朗主演の『水戸黄門』最終作)
TBS『水戸黄門』HP(2015年のスペシャル番組に関する記事になっていて、過去のシリーズのHPへのリンクができなくなっている)
C.A.L 水戸黄門SP 2015
8:48 - 2020年5月18日〕<令和2年>
 
『水戸黄門』と『大岡越前』は「パナソニックによる1社提供」から離れたことにより、「復活」した。
午後7:29 · 2020年10月21日〕<令和2年>
 
TBSの『水戸黄門』は地上波からBSに移って「復活」した。
 
tweet(1) tweet(2) tweet(3) tweet(4) tweet(5) tweet(6) tweet(7) tweet(8) tweet(9)〕

TWEET(10)〕〔TWEET(11)〕〔TWEET(12)〕〔TWEET(13)〕〔TWEET(14)

 
前後一覧
〔平成27年如月17日
〔平成30年師走
 
関連語句

参照

平成元年1月9日『水戸黄門』18部第17回

平成19年10月4日~12月6日 BS-TBS『水戸黄門

 

TeaCupBlog