@asahi アルゼンチンの人はまだサッチャー元英首相を恨んでいるだろうか。日モンゴル(「日蒙」と書かない方がいいかも)関係にしてもモンゴルはノモンハン事件(ハルハ川戦争)を記憶しているだろうが、日本としては元寇から歴史を語る必要もでてくる。
posted at 20:51:27
 
ロシア語で「本」はкни́га、「図書館」はбиблиоте́каで、もとになる語彙が違う。モンゴル語だと「本」はном、「図書館」はномын санであり、シナ語の「书(書)」、「图书馆(圖書館)」と同様、使用語彙の統一が見られる。
 
20:00から『カルチャーラジオ 日曜カルチャー「ノモンハン戦争とはなんだったのか」(1)全5回』です。  【ノモンハン前夜~モンゴル人民共和国と満州国】 一橋大学名誉教授…田中克彦
 
ラジオで田中克彦さんが
ノモンハン事件・ハルハ河戦争(Бои на Халхин-Голе,Battles of Khalkhin Gol)について話している。#Nomonhan
posted at 20:39:24
 
10:00から『カルチャーラジオ 日曜カルチャー「ノモンハン戦争とはなんだったのか」(2) [再]』です。  【ソビエト連邦とモンゴル~ソ・モ相互援助条約】 一橋大学名誉教授…田中克彦
 
20:00から『カルチャーラジオ 日曜カルチャー「ノモンハン戦争とはなんだったのか」(5)[終]』です。  【ノモンハンその後~今日の日蒙関係】 一橋大学名誉教授…田中克彦
 
田中克彦「ノモンハン戦争とはなんだったのか」
ストリーミングを聴く - カルチャーラジオ 日曜カルチャー - NHK 毎日テーマの異なる文化番組をお届けしています。 
posted at 20:59:28
 
@NHK_R2 日曜カルチャーにテキストはないようですが、これが参考になるかもしれません。
ノモンハン戦争―モンゴルと満洲国 (岩波新書) 田中 克彦  @amazonJPさんから
posted at 21:02:50
ノモンハン戦争とはなんだったのか」
今、中国は様々な技術や商品をコピーする国とされているが、田中克彦氏によると以前は日本もそうで、昔、日本人が外国に行くと、すぐ「日本人は商品をコピーする」と思われ、警戒されたようだ。
それに爆買いもバブル時代の日本人が盛んにやってたようだ。
posted at 21:09:03
 
ノモンハン」は「法の王」という意味か。モンゴル語で「本、書籍」を意味するном(nom)の原義は佛教などの「経」で、ギリシャ語のνόμος(nómos)から来ているらしい。
номун-хаан(nomun-khaan)
posted at 21:24:04
 
「ソ・モ」はソ連とモンゴルだから漢字だと「蘇聯と蒙古」で「蘇蒙」になりそうだが、田中克彦さんはモンゴルを漢字で「蒙古」と書きたくないのだろう
ノモンハン戦争とはなんだったのか」
第2回【ソビエト連邦とモンゴル~ソ・モ相互援助条約】
posted at 21:28:46
 
NHKラジオ第2
カルチャーラジオ
日曜カルチャー

田中克彦「ノモンハン戦争(ハルハ河戦争)とはなんだったのか」
Бои на Халхин-Голе
@mongol_info_jp @RusEmbassyJ
posted at 23:44:24
 
@NHK_R2 @AmazonJP ノモンハン戦争(~事件、ハルハ河戦争)に関する話。
Хөлөнбуйр(Хулун-Буир、呼倫貝爾)という地名は日本で「ホロンボイル」「ホロンバイル」「ホロンベイル」という3種類の名で呼ばれるらしい。
田中克彦「名前と人間」1996
posted at 19:44:11
 
#ノモンハン事件#ハルハ河戦争#ロシア語:Бои на Халхин-Голе,#ウクライナ語:Бої на Халхин-Голі、#モンゴル語:Халхын голын дайн、#中国語:諾門罕戰役、哈拉哈河战役、#英語:Battles of Khalkhin Gol)』
 

 

 

 

 

tweet(1) tweet(2) tweet(3) tweet(4)/TWEET(5)/TWEET(6)/
 
前後一覧
 
関連語句
 
参照
平成30年BLOG