@Rumor_of_wind だから私は「皇室の人が西暦を使った」というニュースを挙げたんですが、このニュース、ご存じないですか?
posted at 06:10:23

SEが「生前退位+新元号事前公表」を望むなら皇室典範や元号法などを改めないといけない。
池上彰が説く「平成後の元号、何に決まるか」(東洋経済オンライン) - Y!ニュース 
>一方、天皇の生前退位を恒久的な制度にするのであれば、皇室典範を改正しなければなりません。
posted at 06:16:00

@jomo_news 1988年(昭和63年)9月の時点で「昭和」の次の #元号 として「平成」を含む3つの案が用意され、一般人は知らされず、1989年1月7日の昭和天皇崩御の時には事実上「平成」で決まりだったのでしょう。#改元
元号、出典説明は平成のみ 小泉元首相、異例証言:日本経済新聞 
posted at 06:36:39

計算の便宜を優先する人は、近代日本の年号を「明治」で通せばいい。#大正7年(西暦1918年)は明治維新から50年後なので「明治51年」に当たる。#昭和20年(1945年)は「明治78年」に当たる。今年・平成30年は「明治151年」に相当する。#明治150年 は去年だった。#元号
posted at 07:18:36

8月になった。
#平成生まれ の人も #終戦 の年(西暦1945年)が #昭和20年 であることくらい、知っておかないと、いろいろな報道、ドラマを見て理解できなくなる。
73年前の #東京大空襲#沖縄戦、米軍による広島・長崎への原爆投下、満州にいた日本人の引き揚げ、みな「昭和20年」の出来事である。
posted at 07:52:27
#西郷どん 
劇中、年号が文久4年から元治元年になった。文政10年生まれの西郷吉之助は当時35歳。なお、昭和39年(最初の東京五輪が開催された年)から100年前がこの元治元年。元治2年は慶応元年になった。慶応3年の大政奉還が目前だ
#元号 
#西暦 
#明治
#大正
#昭和
#平成
posted at 07:57:47

@kyarabann2000 アメリカと中国と国連とIOCは西暦をやめようとはしないと思いますから、西暦使用をやめるのは無理ですね。イギリスが西暦をやめて何を使えばいいんですか?エリザベス女王即位66年?大体、西暦なら今から500年前は1518年、1000年前は1018年だとわかりますが、元号で言うのは大変です。
posted at 10:32:50

@kyarabann2000 私は西暦をやめるつもりはないです。誰がそんなこと決められますかね?
大体、元治元年(1864年)から昭和39年(1964年)まで100年というのは西暦なら計算できますが、世紀をやめたらどうやって計算します?元治が何年、慶応が何年、明治が何年、大正が何年とか一々足し算するんですか?
posted at 10:39:03

#西郷どん
禁門の変は元治元年(西暦1864年)に起きた。西郷吉之助が奄美大島にいた時から数えると5年間で3回改元(安政→万延→文久→元治)。
平成元年(1989年)から約30年ぶりの改元が来年に迫る。
江戸時代の方がもっと面倒だったんだが。
posted at 11:03:38

このニュースによると、ここで話題になっている錦絵が出た年は「明治10年」。これが「西暦1877年」だという説明は無いようだ。日本人なら、一々、言われなくてもわかるということだろう。
火星大接近 明治の人々が楽しんでいた錦絵も(テレビ高知) - Yahoo!ニュース
posted at 11:48:49

@zunda_kurumi 日本ではまだ一部の年寄りが生まれた年を昭和で言えても西暦で言えないようです。今年60歳の人は大体「昭和33年生まれ」と言うでしょうし、「昭和」を省いて「33年生まれ」で通じると思ってる人もいるでしょう。そういう人は1933年(昭和8年)生まれの85歳だと思われることは想定しないのでしょう。
posted at 16:19:24

@estoylunatica 「平成35年」というのは「平成30年から5年後」という意味なので、結局、同じことです。例えば平成30年は「昭和93年」でもあるので一部のカレンダーでは併記されているようです。平成改元当時にも「昭和65年」期限という表記があったようで前回の改元を思い出せばすむ話です。
posted at 16:29:43

免許証の「平成35年」期限を「永遠に来ない」と勘違いしている人が多い(冗談ならいいが)。平成が始まった時に「昭和65年」期限の免許がどうだったか、みんな忘れたか。結局、元号を経験したことがない平成生まれの若い世代が慌てているだけなのだろうが、昭和生まれの世代から何も教わっていないのか。
posted at 16:35:49

#平成30年代 
日本では1373年間、247個の元号が使われてきたのに、今の多くの日本人は元号による年数の計算方法も知らない、「平成35年」のような表示の意味を理解できない、改元前に新元号を知らないと対処できないなど、明らかに「退化」しており、訪日したばかりの在日日系外国人に近くなっている
posted at 16:40:51


@nikkei 去年か今年にうちに切り替えてもよかったかも知れない。
西暦2022年は從来の元号による表記だと「平成34年」になるところだ。
#平30年代
運転免許証の有効期限、西暦表記に 来春にも:日本経済新聞
posted at 17:57:06

@nikkei 記事によると「同庁は『外国人の免許保持者が増加しているため』と説明している」らしい。つまり日本人であれば元号表記でも文句を言わないのが当たり前、西暦への変更は外国人対策というのが日本の建前であろう。
運転免許証の有効期限、西暦表記に 来春にも:日本経済新聞
posted at 17:58:58

@Gnews__ @s40otoko
「日本花子」さんは昭和40年3月生まれの「昭和40年女」で今年53歳。それにしては昭和のアイドル並みに外見が若いですね。
運転免許証の有効期限、西暦表記に 来春にも:日本経済新聞
posted at 19:10:57

@Gnews__ @s40otoko 昭和40年前後数年生まれの人は、大体、昭和と西暦の換算ができるので、年齢の計算では困らないでしょう。
posted at 19:12:18

@nikkei 生年月日が元号のままなのは、生まれた年を元号で覚えていて西暦でなかなか言えない日本人がまだいるからだろうか。
運転免許有効期限を西暦に 外国人保有者の増加背景 - サッと見ニュース - 産経フォト

@mulatake @nikkei 日本人が2年後、5年後に「平成32年」「平成35年」の表記を見ていつかわからないようでは、実生活で困ることだらけでしょう。そういう人は今も今年が平成何年かわからないでしょう。平成30年が西暦2018年だと知っている人であれば、その計算を応用すればいいでしょう。同様に「昭和65年」は平成2年です。
posted at 20:15:07

免許証の有効期限、表記を西暦に…着帽一部容認(読売新聞) - Yahoo!ニュース
20:38 - 2018年8月3日        

今の日本人は3つの元号をまたいだだけで年齢の計算ができなくなっているようだ。昭和の時、明治生まれの人の年齢を計算したことが無い人が多いのか?坂本龍馬が生きた時代の元号は天保→嘉永→安政→万延→文久→元治→慶応。元号3つくらい、どうということはない。

年間10回以上「平成 今年」で検索してる人がいつまでたっても「2018年は平成30年」というのを覚えないとしたら、もう本人が「元号を覚えること」を意図的に拒絶しているのだろう。

平成30年8月3日のニュース
tweet(1) tweet(2) tweet(3) tweet(4) tweet(5) tweet(6) tweet(7)

前後一覧
平成30年(西暦2018年)8月初め

関連語句

参照