岩波書店、広辞苑の台湾表記「誤りではない」と言う対応に腹がたてる!日本は堂々文化大国、台湾とは昔から親しい間柄を保って、中共の一省ではない歴史に、何故悪意に事実を背けて、中国の言いなりを流してる?良知良能、是非善悪が区別できない岩波出版社もう終わるです!買う価値も読む価値もない!
 

返信先:@bluesayuriさん

以前から疑問に思ってるのですが、台北には「台湾省」表記のナンバーを付けたバイクがたくさん走っていますよね。これはどういう経緯なんでしょうか。

/午前9:42 · 2017年12月24日/

 

返信先:@rasskalさん,@bluesayuriさん

行政区分としての『台湾省』は、中華民国では 1998年に凍結されました。今は、台北市などや各縣が 上位の行政区分です。

/午後8:57 · 2017年12月24日/

 

台湾が中華民国の省だったことはあったかもしれませんが、1998年(民国87年、平成10年)に凍結されたという見解があります。1945年から1949年まで中華民国と台湾がどういう関係だったか、台湾ではその建前がいつまで継承されていた(いる)かが問題です。
 

胡弓奏者の楊興新(Yang Xingxin)氏が、「平成10年」にどうしたと言っていた。平成10年は1998年。中国人にとっては中国人民共和国建国50年目(49周年)または辛亥革命(1911)から87周年だろう。 #西暦と元号どっちがわかりやすい

/午前9:24 · 2018年2月22日/

 

天皇陛下が60年来の織田和雄氏にクリスマスカードを送ったらしい。 西暦を「キリスト教の暦」だからといって排除したい人はどう思うか。 織田氏は「1959年」とか、西暦を使っている。1959年は昭和34年である。ご成婚の年だ。  #ビビット

/午前9:31 · 2018年2月22日/

 

 
平成30年、民国107年
 
tweet(1) tweet(2)/TWEET(3)/TWEET(4)
 
前後一覧
 
関連語句