平成30年tw
近代の天皇が80歳を超えても退位も休養もできなかったことが今回の改元の発端で、戦後の「改憲派」対「護憲派」の対立構図がほとんど9条のみに縛られ、「1条改正(天皇制廃止)を唱える改憲派」が戦後、目立っていないのが問題です。
related tweet
https://twitter.com/KakezouChanneru/status/995653530458275841
 
 返信先: さん、さん 
戦後、1947年から1979年の元号法制定まで、元号には法的根拠が無かったようでが、その間も慣習として元号が使われていました。もし、今、元号法が廃止されても、元号が本当に使われなくなるまでには、数年か数十年かわかりませんが、ある程度の時間が必要でしょう。
related tweet
 
よく考えてみると、時代劇の墓参りの場面で、墓の裏に書かれてある日付は「元禄三年」や「壬申之歳」など、元号か十干十二支で年が書かれてある。時代設定の目安になっていたが、佛教の寺にある墓に書かれた年が、なぜ佛暦でないのか、気になる。
.

@i8oさんのコメント「逆に、学校・役所・官公庁等を相手に商売する連中は今年が和暦で何年かくらい覚えてこいよ、とはたまに思う。」にいいね!しました。

 
そもそも、 昭和〇〇年が西暦だと何年になるのか、いちいち変換しなきゃいけない。 とか言ってる奴は頭悪過ぎると思うんだけど、よく小学校卒業できたね。 31年間生きていて一瞬で変換できなかったこと一度もないけど。幼少期除けば。 明治から平成までと西暦。変換するのに覚えるべき数字、数個やろw
 
新元号公表は改元1カ月前想定 | 2018/5/17(木) - Yahoo!ニュース  @YahooNewsTopics
17:26 - 2018年5月17日        
 
17:30 - 2018年5月17日        
 
2018年(元禄331年、享保303年、寛政230年、文政201年、天保189年、安政165年、慶応154年、明治151年、大正107年、昭和93年、平成30年)5月17日
 
今年のカレンダーには「2018年」だけのものと「平成30年」が付記されたものと2種類ある。中には「明治151年 大正107年 昭和93年」のような過去の元号が書かれたものもあるようだ。だから2019年のカレンダーは「2019年 平成31年」でもいいし、「2019年」だけでも問題ない。
 
令和2年tw
2年前は2018年(平成30年)5月14日。平成が終わった後の年号表記が問題になっていた。令和は248個目の元号なので、過去、改元は少なくとも247回有ったはず。それでまだ改元に慣れてない日本人は今までどう生きてきたのだろうか。

14:57 - 2020年(令和2年、平成32年)5月14日

 
令和3年pst

【天応】781 桓武天皇 伊勢斎宮に現れた美雲の瑞祥により改元。史上唯一の、元日に改元された元号です。

//

 

元日に改元された元号:天応(てんおう←てんのう、天應) 

光仁天皇(こうにんてんのう←くわうにんてんわう)が退位し、山部親王が桓武天皇になった。

/@kyojitsurekishi 元日に改元 - 検索 / X (twitter.com)/

//

 

令和6年pst
平成レトロ・社会編 
平成30年5月のBLOG記事。 「平成」が終わるまで1箇月未満。 まだ「令和」が公表されていなかったとき。
 
tweet(1)〕〔TWEET(2)〕〔X→BLOG(3)〕〔X→BLOG(4)
 
前後一覧
2018年5月(Yahoo!Blog)
平成30年5月(AmebaBlog)
 
関連語句
 
参照